※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの習い事からの帰宅後、だらだらしている姿にイライラすることがありますが、どうすればその気持ちを和らげられるでしょうか。

お子さんの習い事の帰りが遅いお宅でママさんがフルタイムの方!!
習い事から帰ってきてもだらだらしている子ども見てイライラすることないですか?
私は早くやることやってくれよ!ってイライラしてしまいます。でも習い事には全力で取り組んでいるし、疲れているのもわかる。
こっちがイライラしないマインドになりたい。
どうすれば良いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

平日だけだと三日野球があります。
わたしは野球の日は子どもも疲れてるので結構色々やってあげちゃってます🥹🥹
土日祝もみっちり一日中試合もあるし、練習ない日だけ(ない日の方が少ないですが)頑張ってくれたら良いかなと思ってます!!🥹

うちの息子は結構これで頑張れる方みたいで、練習がない日はさっさとやること終わらせて、自分の時間作ってますよ♫なので言われなくても宿題(基本学童でやるから音読や読書くらい)もさっさとやるし支度も帰ったら速攻やります!土日は極端に5時起きの日とかじゃなければ帰ってやりたくないから、あさイチさっさとやるタイプです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構色々って、どんなことやってあげちゃいますか?
    習い事で使ったリュックなどか出しっぱなし、洗い物出してなくてもガミガミ言わないですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言わないです〜😂怒るのもつかれるので🤣ポケットのハンカチとかもわたしが出しちゃうし、次の日の着替えの準備、連絡袋から音読の紙や連絡帳も机の上に出してあげてます🤣
    なんなら鉛筆も削ってあげたり。(笑)

    唯一やらせてるのは自分で野球で汚れた泥ズボンを石鹸でお風呂で洗わせてます。そのくらいです!息子もそれだけはきっちりやってくれてます!

    お風呂上がりのパジャマも出してあげたり、頑張ってるねーえらいえらい🫶って感じてす🤣一応質問的にわたしもフルタイムで、ワンオペです!なので決して余裕はありませんが野球の日は時間無いので丼物ドーン!って感じでご飯手抜きしてる分子どもにまわってます😂

    たぶんここまで極端に分けてるからこそ、やれる日はやる!って感じで息子も切り替えてれるのかな?なんて思ってます✨

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    やってあげるの凄すぎます!、
    小4でもそれやっても良いですかね🤣
    その心掛け参考にさせていただき明日早速やらせてもらいます!、
    ありがとうございました!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うち三年生ですが四年生でも良いと思います🥺🫶やれやれ言うのも疲れますよね。お互いに疲れてるし😩
    ハードル下げて、ひとつ!これだけは!みたいな目標決めても良いかもしれませんね❤️わたしもイライラするの嫌です🤣🤣お風呂には嫌でも入るので、ズボンを洗面器にウタマロと一緒に入れると嫌でも洗わなきゃいけないルーティンができました🥹ww

    • 4時間前