
コメント

ママリ
計画分娩はできないでしょうか?
計画分娩にしたら旦那様もお休み取りやすいかなと思います。
また、子連れ入院を行っている産院に転院したり、退院を早目にすることも相談できそうかなと思います。
私は3人目は計画分娩、里帰りなし、夫在宅ワークにしてもらって上2人をみててもらいました。
幼稚園と小学校で日中は子供たちがいないので夫も大丈夫そうでした。
経膣分娩であれば体調次第で2日目くらいで退院できる所もありますので、相談次第かな…
出産乗り切れますように!

はじめてのママリ🔰
里帰りせず、親も飛行機の距離なので頼れませんでした💦
とりあえず早めに入院バッグは用意して、陣痛タクシーを何社か登録しました。
結局土曜に陣痛来て日曜に産まれたので、タクシー使わず夫が休みの時に入院できましたが、コロナ禍で立ち会いや面会はできず…
産後一週間は在宅ワーク多めにしてもらってましたが、それ以降は夫も基本出勤しないといけない仕事なので
私が保育園の送迎や家事もやってました😣
-
ともりー○○?
大変だったのですね💦
我が家は旦那がドライバーなのでなかなか在宅という勤務が取りずらく(´;ω;`)
私も子供が幼稚園の間に陣痛きてくれれば言うことないんですがね💦- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
お仕事によっては難しいですよね💦
産後退院してすぐ保育園の送迎してたママはちらほらいたので、
出産前後だけでもご主人の職場に理解してもらって休んだりサポートしてもらえたら良いですね💦- 4時間前
-
ともりー○○?
そうなんですよね🥲
そこは主人に頑張ってもらいます🥲
有給を残してもらうとか🤣🥲
収入面もあるからできる限り頑張りたいとはいってくれてましたがこればかりはタイミングが🥹- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
非現実的ですが、平日昼間に出ておいでーと赤ちゃんに念を送るか…😅
産まれてからは、うちは上がまだ4歳でしたが色々手伝ってくれたので
お子さん達も気にかけてくれるかもしれません😌
無事に産まれてきますように✨- 4時間前
-
ともりー○○?
ほんとそうですよね🥲
うえ2人が早めに夜中に入院してたので、今回はできる限り耐えないとなと思ってます💦
ですね(*^^*)、
帰ってきたらお手伝いしてくれるタイプだと思ってます😌- 4時間前
ともりー○○?
ありがとうございます😊
計画分娩ですか?
少し調べて見ます🍀*゜
子連れ入院も少し調べてみましたが、住んでる地域になくて😭
残念でした😭
産院には事情を説明して問題なければ早めの退院も考えてもらいます☺️
我が家はドライバーで在宅が効かなくて( ´⚰︎`°。)
本人が行かないとダメみたいです🥲
まだまだ先ですがいろいろ調べて言ってみます🍀*゜
ありがとうございます😊