
子どもが注意されても同じ行動を繰り返すのは何歳まで続くのでしょうか。また、やんちゃな子が落ち着く例はありますか。
注意されても怒られても何度も同じことをやるのは何歳くらいでおさまりますか?またすごいやんちゃだったけど徐々に落ち着いた子っていますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
小学生になって落ち着いてきました!
それまでは大変でした😭

スポンジ
小1まだまだやりますね😂
-
はじめてのママリ🔰
どんな感じですか??
- 4月29日
-
スポンジ
食べる時に肘つく、足揺らす、くちあいたまま、道で止まらない、でかい声で叫ぶ(常に声がでかいんですけどさらにでかい🤣)、見境なく話しかけるとか。
子供だからまだ許されるけど日常で人を不快にさせる動作や危険なことが結構多くて😂
マシにはなってきましたがまだまだ。
うちはどっちかといえばパパに反抗的です笑- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦うちもそんな感じです😣危ないことやダメなこともニコニコしながらやるし、多分下の子産まれてから見て欲しいってのがあるのでダメとわかってても何回もやります…
私にも反抗的な態度とりますが、パパに対しては嫌いじゃないのに今日も悪口とか言ってパパも傷ついて話さなくなり、先程仲直りしました😅
悪口の意味がわかってないような感じがしてるので、どう伝えればいいのか…- 4月29日
はじめてのママリ🔰
今上の子もすごい大変なんです💦それが落ち着いてくれるのか不安で😣
外に出ても言うこと聞く時と聞かない時があり…聞かない時は本当に反抗的な態度、家でもそんな感じ…パパがいる時といない時とでも違うので😅
初めてのママリさんはどんな感じだったんでしょうか??
初めてのママリ🔰
同じ感じです💦💦テーブル叩いたり、足をバタバタして欲しいもの買ってー!とかおもちゃがどうしても欲しいって言うので、おもちゃがあるお店では大変でした😣💦身になるものなら買うのですが、買ったらそれで終わりなので、買わない!!って注意してます。
同じくパパがいると態度変わります😅💦🥲
はじめてのママリ🔰
うちもおもちゃ買ったらその日だけ遊んであとは遊ばないが多くてなるべく買わないようにしてますが、どうしても無理な時は買ってしまいますが…
最近は前よりはわかるようにはなってきてるので諦めてくれることもありますが💦
何でパパがいると態度が違うのか謎すぎて😣