※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月になった途端、つかれてるはずなのにめちゃくちゃ寝つきが悪くな…

1歳3ヶ月になった途端、つかれてるはずなのにめちゃくちゃ寝つきが悪くなったんですけど現在同じ状況の、もしくは同じ時期にそうだった方いらっしゃいますか👶🏻
歩き始めたタイミングも関係しているんでしょうか…
(安定して歩けるようになってきたのでつい先日お外デビューしたばかりです👟)
1歳手前の時も連日早朝覚醒がありやっと落ち着いたと思った矢先のこれで毎晩本当〜にイライラして、大事な娘に虐待なんてもちろんしないけど、したくなる程にストレスがたまる気持ちがわかると思ってしまいつらいです😢

コメント

むむむ

歩き始めたことというより、外の世界に出たということが刺激になってると思います!

子どもは寝てるときにその日あったことを頭の中で思い出して整理するみたいです!
怖かったこと悔しかったこととかを思い出して、泣いたりするらしいです!

2歳になった我が子も、ちょうど昨日寝て20分後に大号泣してました😂
親からしたらせっかく寝たのにと思いますよね😭

大変だと思いますが、お母さんもストレス発散してご自愛ください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お外自体はベビーカーでよく出てるので、なぜ今このタイミングでなのかと思った時に歩き始めたことが関係してるのかなーと思ったんですよね👶🏻
    2歳になっても何かしらの睡眠に関する悩みがあるものなんですね😵
    心しておこうと思います💦
    お心遣いありがとうございます💕

    • 1時間前