※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うにに🔰
妊娠・出産

妊婦健診する病院を迷ってます。引越しし2人目を妊娠しました。下記2つ…

妊婦健診する病院を迷ってます。
引越しし2人目を妊娠しました。
下記2つの産婦人科で迷っています。
私は会社員なので土日祝が休みです。
自転車は電動自転車になります。
雨の日以外は自転車で行く予定です。
カードのポイントを貯めてるので、普段からキャッシュレス派です。

1.
医師⇨男性のみ
距離⇨自転車で10分。バス+徒歩だと25分。
支払い方法⇨現金のみ
妊婦健診手出し金額⇨妊娠初期検診は7000円×2程。
妊婦健診は、1回目は14,000円くらいで、2〜4回目は0円。それ以降は1000円〜2000円。 

4Dエコー⇨毎回無料
予約日⇨4週に1回のときは、土曜に予約出来るが2週に1回の時は難しい。ただ、待ってもいいなら土曜でもOK。

2.
医師⇨女性もいる
距離⇨自転車で20分。バス+徒歩だと1回乗り換えるので30〜40分。
支払い方法⇨カードOK
妊婦健診手出し金額⇨妊娠初期検査は10,000円程。
妊婦健診は1回目は10,000円位。2〜14回目は0円。

4Dエコー⇨希望したら1回2,000円。
予約日⇨土曜に予約は出来るが、土曜だと出来ない検査がいくつかあるので平日にも行かないといけない。

皆さんならどっちに行かれますか、、?
2の方が、カード払い出来て妊婦健診の手出しも少ないからいいなぁと思ったのですが距離がちょっと遠いんですよね💦
悩みます😫

コメント

ママリ

私なら全部踏まえて1ですね💡
上に子どもがいると
何かあった時のことも考えて近い方がいいです😭
私はトラブル多めの妊婦なのもありますが💭
私もキャッシュレス派ですが
病院代までポイント考えたことなかったです🤣

ゆうき

30分-40分の距離感だったら私は気に入っている方を選びます!
私も産院選びでもっと近いところもありますが、ご飯が美味しいところ綺麗なところが良くて電車と徒歩で40分の産院にしました☺️