※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちなつ
子育て・グッズ

もうだめです。助けてください。

もうだめです。助けてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

話聞くことしかできませんがどうされたんですか????

  • ちなつ

    ちなつ

    2歳の男の子なのですが、ただのイヤイヤ期じゃないと思います。
    2月から風邪をひいており、毎日咳と青鼻で薬を処方されているのですが薬は飲まない、ご飯は食べない、歯磨きはしない、お風呂には入らない。
    それでも、1日一回は薬飲まないといけない、1日一食は食べないといけない、1日一回は歯磨きしないといけない、2日に一回はお風呂入らないといけない、そう思い試行錯誤してきました。
    でも無理です。
    デパートなんか行っても、同じ年齢ぐらいのお子さんはおとなしくベビーカーに乗ってますし、乗ってないとしてもおとなしく両親と手を繋いで歩いています。でも、うちの子はベビーカーは大暴れ、抱っこは大暴れ、自分で歩き店の物を破壊しながら歩くのがいちばんのご機嫌です。
    それだけではありません。
    朝、保育園に行くのも一苦労です。
    チャイルドシートを全力で嫌がり、乗せるまでに20分ほどかかります。
    やっとの思いで乗せても、今度は降りたくないと大暴れです。
    それもやっとの思いで降ろしても、今度はみんなが集まっている部屋に行きたくないと床に寝転がり、海老反りをして、足や手で殴ってきて大暴れです。
    また、帰りは帰りで今度は帰りたくないと大暴れ。
    保育園でもチャイルドシートに乗るのは、2.30分かかります。
    毎日この繰り返し。
    昨日なんて、公園で苔を食べていたので怒ったのですが、再び食べていたので思わず顔をひっぱ叩いてしまいました。
    うちの子は障害か何かでしょうか?
    もう私は育てていく自信がありません。

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞かせてもらうとすごい頑張ってらっしゃいますね🥲
    確かに少しイヤイヤ期がひどいほうなのかなとも思えるのかなっては思いました…
    保育園での生活はみんなと過ごせたりしてますか????

    • 4月28日
  • ちなつ

    ちなつ

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    保育園では問題なく過ごしているそうですが、ある先生は全く食べないと言いますが、ある先生は食べていると言うのでどちらが事実かはわかりません。

    • 5月5日
ママリ

なにがダメなんですか⁇

  • ちなつ

    ちなつ

    2歳の男の子なのですが、ただのイヤイヤ期じゃないと思います。
    2月から風邪をひいており、毎日咳と青鼻で薬を処方されているのですが薬は飲まない、ご飯は食べない、歯磨きはしない、お風呂には入らない。
    それでも、1日一回は薬飲まないといけない、1日一食は食べないといけない、1日一回は歯磨きしないといけない、2日に一回はお風呂入らないといけない、そう思い試行錯誤してきました。
    でも無理です。
    デパートなんか行っても、同じ年齢ぐらいのお子さんはおとなしくベビーカーに乗ってますし、乗ってないとしてもおとなしく両親と手を繋いで歩いています。でも、うちの子はベビーカーは大暴れ、抱っこは大暴れ、自分で歩き店の物を破壊しながら歩くのがいちばんのご機嫌です。
    それだけではありません。
    朝、保育園に行くのも一苦労です。
    チャイルドシートを全力で嫌がり、乗せるまでに20分ほどかかります。
    やっとの思いで乗せても、今度は降りたくないと大暴れです。
    それもやっとの思いで降ろしても、今度はみんなが集まっている部屋に行きたくないと床に寝転がり、海老反りをして、足や手で殴ってきて大暴れです。
    また、帰りは帰りで今度は帰りたくないと大暴れ。
    保育園でもチャイルドシートに乗るのは、2.30分かかります。
    毎日この繰り返し。
    昨日なんて、公園で苔を食べていたので怒ったのですが、再び食べていたので思わず顔をひっぱ叩いてしまいました。
    うちの子は障害か何かでしょうか?
    もう私は育てていく自信がありません。

    • 4月28日
  • ママリ

    ママリ

    おぉ…それはなかなかですね…
    保育園では給食食べたり集団行動できたりはどうでしょうか?

    • 4月28日
  • ちなつ

    ちなつ

    集団行動はわかりませんが、食事に関してはある先生は全く食べないと言うし、ある先生は食べていると言います。

    • 5月5日
deleted user

ちなつさん頑張ってる!めちゃくちゃ頑張ってますよ!ギュッと抱きしめてあげたいです😭
書かれている事読みました。
2歳っていう事聞かなくなるし、目が離せないしかなり大変な時期ですよね😭

私も長男がそのくらいの時イライラしまくって誰か助けて!って思ってました🥺
ベビーカーじゃなくて歩きたがるし、スーパーでは走り回るし、手を繋がないし、時間どおりに場所まで到着する事が出来ませんでした。
ちなつさんのお子さんも、結構ヤンチャ君なんですね👦🏻 
まわりを見ると、なんでうちの子だけ…って悲しくなる気持ちもよくわかります😭
でもね、うちの子がその時期を過ぎて落ち着いてまわりを見ると、スーパーでひっくり返って駄々こねてる子も、走り回ってお母さんを困らせている子もたくさん見ます。

声かけたり助けてあげたいけどびっくりされちゃうかなって思うから声かけないけど、心の中で頑張れって応援してますよ。

  • deleted user

    退会ユーザー


    ウチの子も、動物園でサルが手を伸ばして葉っぱ食べてたのを見て、同じ葉っぱを口に入れた事あります🤣
    長男の友達も小さい頃落ちてた埃食べてお母さんびっくりしてました😂
    どっちも健康に元気に育ってますよ👍

    • 4月28日
  • ちなつ

    ちなつ

    残念ながらうちの子は健康に育ってません。
    何度も入退院繰り返してます。

    • 5月5日