
自分はエレクトーンやってたけど、子どもにはピアノやらせてるよって人…
自分はエレクトーンやってたけど、子どもにはピアノやらせてるよって人いますか?
私がそうなんですが、やっぱり発表会のときに楽しさでいえばエレクトーンだなと思ってしまいます🤣
ピアノはマナーとかあるし緊張感たっぷりでシーンとしてるけど、エレクトーンはお祭りみたいにコスプレや目立ったもん勝ちみたいなところがあって、ステージの演出(ミラーボールなど)もありました。客席から登場みたいな演出もありでした😂
ピアノのほうが品(?)があって好きな人も多いと思いますが、子どもにもエレクトーンやらせてたらなぁと思ってしまう部分があります。
同じような人いませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
エレクトーンもピアノもやってました☺️エレクトーン楽しいですよね!
娘はピアノ派なんですが、、
娘の先生はエレクトーンの方が専門で(もちろんピアノもかなり上手)、教室もエレクトーンとピアノどちらも習えます。発表会ではエレクトーンの子も見れて楽しいです☺️
そして好きな曲を発表会で弾けるので、j-pop弾きたがる子が多くて…そうなるとエレクトーンの方が盛り上がるのでいつもはピアノだけど発表会はエレクトーンって子もちらほらいます。
娘も今年の発表会は初めてエレクトーンでひく予定です!まぁ足は出来ないですけどね😂

はじめてのママリ🔰
エレクトーンとピアノってそういう違いがあるんですね😳
うちピアノですが個人のところだからか、発表会でも好きな衣装着てJPOP弾いてます☺️
教室によるんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
うちも個人のピアノです🙄先生によってかなり違いがあるみたいですね。
私がエレクトーンしてた頃の発表会は演奏後に司会の人からステージ上でインタビューもありました😂今思えばインタビューがあるのも謎です(笑)- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そのパターンの発表会いいですね!
こちらの先生もそうだったらいいのですが、声楽もやってて、生徒みんなドレスかスーツできっちり決める感じです。
クラシック第○番とか聞いただけで謎の苦手意識が🤣それぞれの良さがありますけどね☺️
もし選べたら子どもにエレクトーン推しちゃうかもです🤣