※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が喘息の可能性があると言われました。喘息の診断に必要な検査や定期受診の頻度、薬の服用について、生活上の注意点を教えてください。

喘息について質問です。

もうすぐ2歳になる息子が毎月のように風邪を引く→咳が長引く事が続いていました。
気管支炎を繰り返していて、先日小児科からも「喘息の可能性がある。次また同じような事があれば、喘息として治療します。定期受診が必要です」と言われました。

そこで質問ですが…
・喘息の診断のため、何か検査はしましたか?
・定期受診はどれくらいの頻度でしょうか?
・薬はずっと飲み続けるのでしょうか?
・生活上気をつける事

教えてください🙇

コメント

なこ

小児喘息からの一旦落ち着いて産後に喘息になったものです🙂
検査と言っても胸の音聴かれて、酸素濃度測って、吸入器やって少しでも楽になれば喘息だね〜って感じです!
定期受診は薬が無くなる度です😂
私の場合は最初飲み薬と吸入薬とでまぁまぁな量の薬でます。徐々に個数と薬の強さは減っていきますが吸入薬は続けてねって感じです😇

私は花粉シーズンと共に悪化するので外出時は必ずマスク、発作時のレスキューの薬を常に持ち歩く、あんまり喫煙所には近寄らない、水分たくさんとる、寝る時とか加湿するとかですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    特に検査はないのですね🤔
    風邪を引いた時以外は全く症状がないのですが、症状がない時も内服や吸入する必要がありますか?今まで発作的なものもなくて…

    春になって加湿サボってたのでまた頑張ります💦

    • 14時間前
  • なこ

    なこ


    飲み続けないと意味が無いものなので症状なくても飲む必要はあります!

    • 13時間前
ぷんぷん

3歳の子が2歳の時に喘息と診断されました!

検査は特にはなく、強いて言えば胸のレントゲンを撮った感じですかね!
定期受診はまず最初は1ヶ月に1回、薬の量が決まれば2ヶ月に一回になり、今は3ヶ月に1回です!

くすりは症状が安定している期間が長く続き、風邪をひいてもほとんど喘息の症状が出ずコントロールできてきているようであれば、徐々に薬を減らしていって最終的には薬を無くすそうです!
うちは次回5月受診ですが、そこで薬を減らしていく予定です!

生活上気をつけることは当たり前ですが、風邪を引くと喘息になりやすいので鼻水が出たらすぐ家庭用の電動鼻吸い機を使うとかですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    風邪を引いた時以外には全く症状がないのですが、症状がない時も内服していますか?

    鼻も悪くてずっと副鼻腔炎なんです…年中鼻吸い器使用しています。副鼻腔炎で咳が悪化することもあるので、ずっと鼻のせいかなと思っていました💦気をつけます、

    • 14時間前
  • ぷんぷん

    ぷんぷん

    常用薬は症状がない時でも内服し続けないと効果が出ないものなので、内服します!
    うちは内服プラス吸入で毎日やっています!

    うちは鼻水出るとすぐ中耳炎、喘息になります😅
    鼻水出てても出てなくてもベビーミストっていう生理食塩水ぷしゅっとして鼻を朝晩吸ってます👍

    • 13時間前
ママリ

お子さん心配ですね😰お大事にしてください。

うちの子は
呼気検査なしで総合的な評価から診断に至りました🥲
今は基本的に2ヶ月ごと受診してます!
症状落ち着いてますが、先生の方針なのか減薬に慎重です💦

指示通りの服薬はもちろん
風邪ひかないことを気をつけてます🙆‍♀️

以前旅行先で喘息発作出て大変だったので、旅行行く時はホテル選び(衛生環境など)に気をつけてます💦ポータブル加湿器必須です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    うちも総合的な判断で喘息ということになりそうです。
    お薬は先生の方針にもよりますよね…

    鼻も悪くて常に小児科と耳鼻科どちらかにお世話になっている感じです😢風邪ひかないように頑張ります!

    旅行に行くと風邪?なのか咳が出始める事が多かったので、それももしかしたら喘息の影響だったのかもしれないです💦アドバイスありがとうございます!

    • 14時間前
まゆみ

長男が2歳から咳があり、3歳で喘息診断されました😣
夜咳で眠れなくて何度も小児科や夜間救急行きましたが、喘息と診断されるのに時間がかかりました…

息する度音が鳴る、首や肋骨付近の陥没呼吸で喘息の治療が始まりました💦

定期検診は毎月です❗️

薬は毎日です😅ステロイド吸入+内服薬を毎日3年やりました💦
今だに内服薬は続けてます😭

生活上気をつけている事は、掃除機毎日かける・寝具はこまめに洗濯・ソファーやベッドはレイコップかける・リビングと寝室に空気清浄機

あと、花火やお線香の煙を吸わない様に気をつけてます❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段から鼻詰まりや咳で熟睡できる事が少なかったので、今思うと喘息だったのかな…と思っています💦
    うちの子は結構今ヒューヒューというかギュルギュルーみたいな呼吸音がしてます。
    毎日内服と吸入は大変ですね😢症状がなくても続けるんですか?

    掃除機は毎日は出来てないのでなるべく頑張ります😢

    • 14時間前
  • まゆみ

    まゆみ

    うちの子も鼻水結構あって…アレルギー性鼻炎までなってました😭💦
    症状がなくても吸入と内服しないといけないです❗️
    医師の判断でステロイド吸入は徐々に減らしました😊
    治療本当に長いです😣
    喘息で入院もしたので、オキシメーター買いました🙌🏻

    • 6時間前