※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

アクセントクロスの入れ方について。南北に長い縦長リビングです。北側…

アクセントクロスの入れ方について。
南北に長い縦長リビングです。
北側にはカップボードとドア
西側にはリビング入り口、収納、テレビ
南側には掃き出し窓
東側には窓とソファー、ダイニングあたりにも窓となる予定です。

①よく見るグレーなどの奥行きを出す目的で入れるアクセントクロスはこの場合、南の掃き出し窓側に入れれば良いのでしょうか?


②エコカラット をおしゃれな感じで入れたいのですがテレビかな?と思っていますが西側のテレビの前だけ入れるのは変なのかな?と思ったりもしています。

長い面の場合はどのようにすれば違和感は少ないのでしょうか?


わかりにくければ申し訳ありませんがアドバイスいただきたいです。よろしくお願い申し上げます。

コメント

はじめてのママリ🔰

1.リビング入口が西側なら南の掃き出し窓をぐれーにしてもしなくてもな気がします🤔💦奥行き深く見せる効果としては南から入って北(正面が暗く奥が深く見えるように)かなと😊
2.収納、ドア、テレビ、の位置にもよりますが、収納やドアの枠、あとは縦長窓を導入して空間を区切ると、その面だけエコカラットでも違和感ないと思います🙌🏻

  • ママリ

    ママリ



    お返事ありがとうございます。
    リビングの入り口が北寄りの西側でキッチンに近いのでなるべく目線をリビング側にしたいのと、そうなると南側を奥行き出してもいいのかな?と思ったのですがあまり効果はないですか?😂

    東側には一面をアクセントクロスも違いますよね😵‍💫(東側は10マスありますし、窓もあります。)

    ②についてはわかりました!
    ケチった感があったら嫌だなと思っていたのですが仕切るというのがわかりやすかったです😊
    ありがとうございました。

    • 5時間前