※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月半の娘の発達について不安があります。音に反応しない、クーイングが少ない、あやしに対する反応が薄い、首が座らない、おもちゃを持たないことが気になります。これが3ヶ月半の子どもにとって普通かどうか教えてください。

【生後3ヶ月と2週間・発達が心配です】

生後3ヶ月半になる娘の発達が不安です。
気になっているのは以下です。

◽️気になること
・音のする方を見ない。大きな音にビクッとはするので聞こえているはずです
・クーイングが少ない。たま〜〜〜に「うー」など言いますが、泣く以外の声を出さないことの方が多いです
・あやしても反応が薄い
・首がまだまだ座らない
・両手を前で合わせたり、おもちゃを持ったりしない

個人差があるとはいえできないことが多く毎日心配しています。3ヶ月半だとこんなものなのでしょうか…?
体験談など教えていただけると嬉しいです!🙇‍♀️

コメント

みい🔰

ちょうど同じ月齢の息子がいます✋
音をするほうを見ることはほとんどありません笑
あやしてもガン無視されますが、私と反対の方向を見て勝手に笑ったりしてるので、反応してくれよ〜と思ってます😂

おもちゃは持たせても秒で捨てます笑

首は最近座り始めたのかなという感じですが、数日前まで座る気配ゼロでした…本当に首座る日がくるの?と思ってましたが、ある日から急に首を持ち上げるような仕草をし始めましたよ。
ある日急におしゃべりしてくれたり、首を持ち上げ始めたりするんじゃないかなぁと思います🙆‍♀️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    同じくおもちゃは持たせても一瞬でポロッと捨てられます🤣
    今朝はあやしている私の顔ではなく天井見て笑ってました。笑

    首は急に持ち上げたりするんですね!
    最近タミータイム少しずつ取り入れているので、ぐいっと持ち上がる日が来るのを待ってみます!
    お返事ありがとうございます☺️心が軽くなりました💐

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

私も3ヶ月半の娘がいます🌸

体験談ではなく申し訳ないですが、同じ部分で不安を感じてます、、

前日3.4ヶ月検診の問診票?が届いたのですが、声かけをした方を見ますか?みたいな項目があり、まっっっっったく反応しないので心配になってました🥺

大きい音が鳴るとビクっと反応してるので、音は聞こえているのに顔を動かして音のする方を見るってことはないです。
おもちゃ鳴らしてみても反応なしです💦

首座りも完璧ではなくて、膝の上で座らせたりするとまだ首がグラつきます。

もう寝返りもしてる赤ちゃんも多くて、自分の子はゆっくりさんなの!?ってどうしても気にしちゃいますよね😢
お気持ちとてもわかります☹️

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    同じように心配されている方がいると自分だけじゃないんだ…!と少し心が軽くなりました😭

    昨日から急に首が上がるようになったのですが、縦抱きはぐらっぐらで首すわりはやっぱりまだ先の予感です😂💦

    もう寝返りしてる子がいると知った時は本当に驚きました…!うちはまだまだ気配なしです😓

    気になりますが、できるだけ気長に待ってあげようと思います…!!

    • 4月28日
えり

過去の質問にコメント失礼します。
もう少しで4ヶ月の男の子育児中なのですが、うちの子も両手合わせやおもちゃに手を伸ばす様子、また音のする方を見ない、と悩んでいます。
その後、お子さんのご様子はいかがですが?
いつ頃するようになった、とかありますか…?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    娘は4ヶ月半になりますが、今はどれもやるようになりました!
    両手合わせは4ヶ月に入ってすぐくらいから少しずつやるようにやりました🙌
    おもちゃに手を伸ばすようになったのはここ数日です!3日前くらいにおもちゃに手を伸ばしてる!と感動して動画を撮ったくらいです笑
    また、音をする方を見るのも最近やるようになったかなーというくらいです。4ヶ月健診の時に気になって聞いてみたのですが、大きな音にピクッと反応したりたまーにそちらを見たりするくらいでいいそうです🙆‍♀️
    SNSを見ていると発達早い子が多くて焦りますよね💦私は最近見ないようにしてます😅笑
    うちの子もまだ寝返りしなかったり、声出して笑わなかったり心配はつきませんが、少しずつ成長しているので今は気長に見守ろうと思ってます☺️🌼

    • 5月26日
  • えり

    えり

    お忙しいところ返信ありがとうございます。
    そうなんですね…現在の様子を伺えてほっとしました。SNSの子たち、本当に早くて焦ります…。
    一つ気になってしまうと全部疑ってしまって、今までは目合う!って思ってたけどすごい逸らされる…そもそも本当は合ってないんじゃ…とか。
    もっと余裕持たないと、とは思っているんですが…。

    ありがとうございました。

    • 5月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お気持ちとても分かります😭私も毎日焦ったり心配したりで、精神的に参ってた時期があるので…
    最近になって少しずつ気持ちが軽くなってきましたが、心配は尽きないです。
    目が合うかどうかも、同じく最近になってあれ?これ合ってる…?と思うようになりました💦
    ですがそのぶん笑顔の時間も増えてとにかく可愛い!という気持ちも大きくなるので、少しずつ心は軽くなると思います。
    えりさんのお子さんも本人のペースで成長していますよ☺️
    お互いあまり気負いすぎず、ゆったり頑張りましょうね🤝

    • 5月26日