
【生後3ヶ月と2週間・発達が心配です】生後3ヶ月半になる娘の発達が不安…
【生後3ヶ月と2週間・発達が心配です】
生後3ヶ月半になる娘の発達が不安です。
気になっているのは以下です。
◽️気になること
・音のする方を見ない。大きな音にビクッとはするので聞こえているはずです
・クーイングが少ない。たま〜〜〜に「うー」など言いますが、泣く以外の声を出さないことの方が多いです
・あやしても反応が薄い
・首がまだまだ座らない
・両手を前で合わせたり、おもちゃを持ったりしない
個人差があるとはいえできないことが多く毎日心配しています。3ヶ月半だとこんなものなのでしょうか…?
体験談など教えていただけると嬉しいです!🙇♀️
- ママリ🔰

ありか🔰
ちょうど同じ月齢の息子がいます✋
音をするほうを見ることはほとんどありません笑
あやしてもガン無視されますが、私と反対の方向を見て勝手に笑ったりしてるので、反応してくれよ〜と思ってます😂
おもちゃは持たせても秒で捨てます笑
首は最近座り始めたのかなという感じですが、数日前まで座る気配ゼロでした…本当に首座る日がくるの?と思ってましたが、ある日から急に首を持ち上げるような仕草をし始めましたよ。
ある日急におしゃべりしてくれたり、首を持ち上げ始めたりするんじゃないかなぁと思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
私も3ヶ月半の娘がいます🌸
体験談ではなく申し訳ないですが、同じ部分で不安を感じてます、、
前日3.4ヶ月検診の問診票?が届いたのですが、声かけをした方を見ますか?みたいな項目があり、まっっっっったく反応しないので心配になってました🥺
大きい音が鳴るとビクっと反応してるので、音は聞こえているのに顔を動かして音のする方を見るってことはないです。
おもちゃ鳴らしてみても反応なしです💦
首座りも完璧ではなくて、膝の上で座らせたりするとまだ首がグラつきます。
もう寝返りもしてる赤ちゃんも多くて、自分の子はゆっくりさんなの!?ってどうしても気にしちゃいますよね😢
お気持ちとてもわかります☹️
コメント