
チャレンジタッチを始めた小3の子供が、チャレンジイングリッシュを楽しんでいるが、発音に不安がある。無学年トレはあまり好きではないようで、見守っているがこれが普通なのか気になっている。
チャレンジタッチ、小3になってはじめてみました。
子供はチャレンジイングリッシュが気に入って毎日やってます。発音とか間違えてる気もするけどとりあえず先に進めてる気がして正してしまいたいのですが、そこはもう本人に任せてやらせています。
毎日のレッスンはちゃんとやるけど、無学年トレみたいのは好きじゃないらしく…。
まだ1ヶ月だし、見守ってますが、こんなもんなんですかね😅💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
1年生と3年生の時に、どうしてもやりたいと言うので長期休みの短期間だけやりました!1ヶ月目はちゃんとやってました。
でも、2ヶ月目からは、ミニゲームやゲーム要素の強い物ばかりやって、偏り出るしあまり身についてる感じがしなかったので、辞めてからしばらくやっていません💦
お子さんの性格にもよるかとは思いますが。
はじめてのママリ🔰
うちもゲームっぽいやつばっかり最近はやってます😅でもチャレンジイングリッシュはお気に入り。笑
間違えても解き直しでマルになるとできた気になっちゃいそうで、本当はタブレットより紙がいい派なのですが、タブレットにはタブレットの良さもあるのでとりあえず継続してみたいと思います。