※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦄
その他の疑問

「どいて」と言われると嫌な気持ちになるのは方言の影響でしょうか。「よけて」の方が良いと思います。

「どいて」って言われたら嫌な気持ちになるんですけど
方言なのですか?
「よけて」で良くない?
東北出身で関東に嫁ぎました🙄

コメント

aさん

強い言い方でいわれたら嫌な気持ちなるけど
ちょっとそこどいてー
とか言います。掃除してる時とか🤔

よけての方が使わないかも。
どいてって方言なのな?わかりません。

🥖あげぱんたべたい🥖

関東ですが どいて はよく言いますね🤔🤔
方言では無い気もします!よけて の方があまり言わないですね🤔🤔

はじめてのママリ🔰

よけてが方言だと思います🤔

はじめてのママリ🔰

育ちが関東ですが、どいてって使いますね🤔
よく聞く言葉なので特に嫌な気持ちになったことはないです🥺

どいて と よけて のニュアンスが個人的に違うので、どいてと言ってしまいます…💦
私もよけてと言うことはあまりないです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どいてはちょっと横にズレてとかそんなニュアンスで、よけてはボール当たりそうだからよけてー!みたいなニュアンスで使います😂

    • 8時間前
ママリ

東海地方住みです。
親はもちろん旦那も娘も
娘の保育園の友達も普通に使っています。
方言とは思ったことないですし、
人だけでなく車やモノなどにも使ってます。「ちょっとそれどかしてよー」みたいな。

逆に「よけて」と言われることも少ないのでそちらのほうが違和感を感じます。

でもたしかに「よけて」のほうが優しいかもしれないですね🤔

はじめてのママリ🔰

生まれも育ちも現在も関東ですが
「ちょっとそこどいて」は普通に使ってます💦
「どいて」が方言なのかは分からないですが。
確かに「どいてっ!」と強く言われると嫌な気持ちになるのはわかります。

まろん

どいて、のいて
日常生活では使うことあります。
九州です。

♡Mママ子♡

私関西ですけど家族とか友達の親しい人にはちょっとどいてーとかそこどいてくれるー?とか言います💦
よけて!は、私の周りだと物に対して使ってるイメージがあります。
これちょっとそっちによけて!とか、あっちによけといて!みたいな。
昔から使ってるから嫌な気持ちにはならないかもです!

はじめてのママリ🔰

関西ですが子供もちょっとどいてーって言ってます!
言い方次第だと思いました!

よけてはボールから逃げるとかそんなイメージです😂

あづ

関西で、「ちょっとどいて」って日常的に使います🙋‍♀️

「よけて」はボールとか動くものを避けるような時にしか使わないです🤔
何もない時によけてって言われたら「何をよけるの?」ってなります😅

はじめてのママリ

どいて普通に使います!
よけては使わないです。

のけて って方言なのですが、嫌な気持ちになるって言うママ友の旦那さんがいました。東北の方でした!