
コメント

はじめてのママリ🔰
うちがその例だったんですが、コミュニケーションほとんどとれずでしたが年中でぐんと伸びて追いつきました🤔療育も行ってましたが正直意味なかったです。
なのではっきり言うなら事例があるから大丈夫でしょうって回答です!

イチゴ
年長で他の子に追いつくなら可能かと思いますが例えば言葉が出てもコミュニケーション取れない場合は無理だと思います。
なので私は現段階では難しいと思います。
下の子が発達障害ですが、年少で喋ってある程度コミュニケーション取れてますが支援級希望して動いてます
-
riri
わたしも正直難しいかなと思ってます。
普通級、支援級は親が決めて動くのでしょうか?
無理に普通級に行けたりもするのですか?学校から断られたりするんですかね?- 4時間前
-
イチゴ
あくまでも親が決めて園を通して動きます。在籍出来るかの判断は市や学校側です。
行けると思いますが、担任の先生から普通級では難しいと言われる場合もあると思います。- 4時間前
-
riri
普通級に行けるには行けたとしたも入ってから先生から言われることもあるってことですね。
イチゴさんはどこを判断して支援級を希望されたんですか?- 4時間前
-
イチゴ
やはり集団生活が出来てない所ですかね。
〇不得意な事はやらないって言うし、やっても先生がつかないと出来ない。
〇ずっと座る事が難しい
などなどですかね。- 3時間前
-
riri
なるほどー。それは年長くらいになって決めていったという感じですかね。
年少年中あたりも言葉はあったけどという感じですか?- 1時間前
-
イチゴ
年少の時から思ってました。改善されればとは思ってましたが、追いつけずこのまま小学校生活送っても息子が辛いなら支援級のが良いかなって思い支援級に行けるよう市へ面談をお願いしました。
- 54分前

はじめてのママリ🔰
集団で問題なく過ごせて勉強もできてってなれば可能かと思います🤔
-
riri
保育園は慣れて通っているそうです。勉強ができるかどうかはいつくらいで判断するんですかね?
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
親が検査希望したらできると思います🤔
勉強できなくても普通級にはいけるかとは思います🤔
授業中座って入れるかとか、あと最低限のトイレや着替えですかね🤔- 4時間前
-
riri
たしかに授業中座っていられない子とかはやはり支援級を考えてもってことですよね。
勉強は出来なくても普通級にはいけるんですね、、、
検査は病院とかでできるのでしょうか?発達障害の検査ってことですか?- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
最低限のことかできたら、親がどうするか決めれるみたいですよ🤔
療育に通ってるってことは、自治体をとおして受給者証をもらっていると思うのでそこで検査の相談をしたら教えてくれると思います🤔- 4時間前
-
riri
なるほどですねー。受給者証があるんですね。
友人は検査をしたかどうかは話してくれなくて、、、
3歳4ヶ月になるので発達検査をするのも一つの方法ですね。
本人が望むかは分からないですが、、、- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
検査したかも話してくれないなら、余計なことは言わない方がいいと思いますよ😭💦
- 4時間前
-
riri
はい、もちろんなんにも言うつもりはないです。いつも聞くだけですが、内心普通級は難しいんじゃないかなーと思っていて💦
- 1時間前
riri
言葉も年少で全然でてなかったくらいですか?
はじめてのママリ🔰
全然出てなかったです😓加配の先生を希望するために園で面談もしたんですが、言葉は遅れているけど集団行動はとれてるから無しとの判断でした。
riri
集団行動が取れてるってことは、指示が通り言ってることは理解してるってことですよね!
そこがやはりポイントなんですかね。
年中で言葉も増えましたか?
ちなみに何月産まれでしょうか?