
通学班のお母さん達の対応皆さんならどうしますか?小学1年生の息子がい…
通学班のお母さん達の対応皆さんならどうしますか?
小学1年生の息子がいます。息子の通学班の出来事です。
2年生のお母さんが挨拶しても無視してきます。(私の声が大きいので聞こえないとかはないです)
3年生と1年生のお母さんがこの2年生のお母さんと仲良くてこの方も挨拶しても無視されます。(お父さんの方は挨拶返してくれて、旦那とも仲良いです)
入学したてなので学年も違うし、3年生と1年生の方の1年生とは息子が帰宅するのを外で待ってて見つけると笑顔で手振ってくるので仲悪いとかはないと思います。
原因不明の無視が1番傷つくしこれが毎日なのでイライラします。笑
最近は会わないように集合場所に息子を見届けてます…
皆さんならこのお母さん2人どう対応しますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
あっちが恥ずかしいと思うまで笑顔で挨拶してやります。
学年も違うし接点無いのに何故か無視してくる人が園にいるんですが、3年間ずっと他の人にするのと同じように笑顔であいさつし続けてます。あ、あの人今無視したな…って周りが気付くくらいしてます。
同じ土俵に立ちたくないですし子どもに情けない姿見せられないので、貫いてます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
接点なしで原因は何なんだろう?と弱気になってましたが、負けじと挨拶し続けてみます😂
はじめてのママリ
最初はイライラモヤモヤしますが少しずつ話せるママ友も出来てくるとだんだん「今日も無視か〜🤓」って慣れてきます。
同じように無視したところで、相手に合わせて自分の人間性レベルを下げただけなので後からモヤモヤするんですよね。
負けじと挨拶してみましょう!私もあと2年あるので頑張ります😂