※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ
子育て・グッズ

スイミングの進行状況について、遅いか普通か知りたいです。

ベビーでスイミングに水慣れ目的でたまに通っていて、
年少の間は短期教室だけ通いました。
年中から1年間スイミングに通って、バタ足25m→顔付けバタ足5m→背面キック25mの3つしか受かっていません。
今はクロール7mで2回落ちてるのですが、進行状況としては遅いでしょうか?普通ですか?

コメント

りす6号

1年間ならじゅうぶんだと思います😳

下の子は2年間やってて
今クロール25m(ビート板ヘルパー無し)に挑戦中です✨
それでもコーチたちには
すごい!と褒められまくっているので😂
1年でそのくらい出来ていたら全然普通じゃないかなと思います✨

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    ありがとうございます!
    お子さんは年少から通って、今年長ですか?

    通っているスクールでは、幼児コースにヘルパー無しの25mクロールはないのですが、
    ヘルパーありの25mのテストまで、あと4つ進級しないといけなくて、年長の間にそこまで進めるか微妙な気がします😥
    短期教室を入れたり、週に2回に増やしてやっといけるかな?って感じです💦

    • 3時間前
  • りす6号

    りす6号


    年中から通っていて今小1になったばかりです☺️

    何か急いで進級する必要あるんですか?🤔
    けっこう周りの子見てても、
    本当にペースは人それぞれだし
    本人が楽しく続けてくれるのが一番かなと思うので、あまり気にする必要はないと思いますよ♪

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

早いと思います!
うちが凄いゆっくりなので比べられないですが、うちのこのスイミングスクールはバタ足25mを他の子でも6つぐらい試験に合格しないといけないレベルです!

ままさま

私の感覚では早いです!
年長から1年経ちましたが、まだヘルパー付けてますしゴーグルもまだです😂
そもそも水嫌いからのスタートだし…と思って本人のペースでのんびりやってます!
楽しんで通えてるなら進行状況は焦らずでも良いのではと思います😆

選手に育てたいとかだとまた代わってきますかね💦