※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳前後で吃りがあったお子さんは、どのくらいでスムーズに話せるようになったのでしょうか。また、吃りから話し始めの音を伸ばす話し方に変わったお子さんはいらっしゃいますか。娘は2歳過ぎから急に喋り出しましたが、最近吃りが見られ心配です。

2歳前後で吃りがあったお子さん、どのくらいでスムーズに話せるようになりましたか?
また、吃りから、話始めの1音だけ伸ばすような話し方に変化したお子さんいませんか?

娘が2歳過ぎてから一気に喋り出したかと思えば、ここ1ヶ月ほど吃るようになりました。
初めはよくある感じで、「ママママママの〜」「きっきっきっきりんさん」でした。
そこからなぜか変化して、今は「まぁーまの〜」「きぃーりんさん」みたいになりました。

大丈夫なのか心配です。

コメント

こっこ

私も今上の子がそうです。
話始めの一音伸ばすのも一緒です!

『吃音のことがよくわかる本』という本がおすすめです!菊池義和先生というお医者さんが書かれているのですが、その先生自身も吃音だそうです。
すごく心配で、下の子妊娠中に吃音が始まったのでストレスを与えてしまったと落ち込みましたが、この本を読んで気持ちも楽になりどのように関わってあげるのが良いのか勉強になりました✨