※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝙺&𝚈らぶ♡
子育て・グッズ

褒めて伸ばす子育てって案外難しくないですか?園の先生って些細な事でも褒めてて、見習わなきゃあかんのやろうなぁ💦

褒めて伸ばす子育てって案外難しくないですか?

園の先生って些細な事でも褒めてて、見習わなきゃあかんのやろうなぁ💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私はその信念でいても叱る育児・突き放し育児・無関心育児になってしまってます😓
1人目はすごいねぇ‼️って感じだったけど、段々大きくなると出来て当たり前なのになんで出来ないの?と求めすぎちゃうみたいな、、
ちょっとの事で褒める→叱るになっちゃってます😰
先生達は仕事と割り切ってるしその時だけだし子供達も歯向かう事もあまりないしよそ行きの態度になりますからねぇ😵
家だと毎日なのでママ達は本当全員すごいと思います✨

  • 𝙺&𝚈らぶ♡

    𝙺&𝚈らぶ♡

    次女が園で発達の事(うまくハサミが使えない、顔が描くのが難しい)で、ちょこっとだけ支援する所に通っており、その時に担当の先生に言われたのが、褒めて伸ばす!だったんです。

    忙しい事を理由にして、ついついメディアに頼ったりしがちで💦
    こういう時にちょこっとでも折り紙をやってみたり、料理をやってみたり…そんな風に切り替えれる母親だったらなぁってふと思ってしまって💦

    私もそうですよ~
    姉の成長を見てる分、例えば補助箸で食べても「お、凄いじゃん、上手👏」って次女の時はそうだったのでさが、長女の頃は「もう箸なんて使えるの🥹 上手上手👏」とちょっと温度差があったりで…

    振り返れば成長がわかる分、当たり前化してる自分が居ましたね💦
    反省ばかりです🙂‍↕️

    • 4月24日