
2歳3ヶ月の娘の前歯に虫歯の疑いがあり、治療の進行について不安を感じています。神経に触れる可能性がある治療方法や、娘に何かあった場合の心配があります。皆さんの経験をお聞かせください。
2歳3ヶ月
前歯に虫歯のような物を見つけ受診したところ着色と言われ、それを鵜呑みにし様子見でいたらあきらかに歯が溶けてる?気がしてきて日に日に悪化していくのを感じ違う場所を受診した所、削って治すには神経に触れてしまうかもしれないとこまで進行してると言われました。神経がもうすぐそこまでいるので神経を抜く?治療をするか一緒に考えていきましょうと言われました。2歳でできるのでしょうか?進め方としてはタオルでぐるぐる巻きにして、口を開けておける器具を装着し、ラバーダム?をしてやると言われました。ですが神経に触れて痛くなってしまう不安と、そこまでしてやって娘になにかあったらと思う不安で毎日寝れません。虫歯にしてしまったこと、早期発見できず可哀想な思いをさせてしまってるのは悔やんでも悔やみきれないぐらい反省しています。みなさまのお話聞かせてください。
- 、(2歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
2歳半になる息子も3月の受診後に虫歯が見つかりました。
右前歯の横の歯に覆い被さる感じで余分な歯が生えており、その部分が溶けてます。
息子は口唇口蓋裂があるので生まれた時から隣県の専門の歯医者に通っていてそこでも奥歯が虫歯になると治療はするけど前歯はしない。と言われていました!
3月は隣県の紹介で住まいの県にある歯医者で診てもらったのですがそこでも前歯が虫歯になっても治療はしない。と言われていて念の為、歯が溶けている旨を伝えましたが回答は同じで様子見で大丈夫との事でした。
なので、前歯は治療しないと思うのですが😓
歯医者によって方針が違うのでしょうか💦
コメント