
つま先が守られてないサンダルっていつ頃から履かせてますか?年長〜小学…
つま先が守られてないサンダルっていつ頃から履かせてますか?
年長〜小学生くらいのお子さんがいる方教えてほしいです!
我が家は毎年イフミーのサンダルを買っていて
スニーカーのようにどこ行くにも履いてるんですが
今年は年長の娘が小学生っぽいデザインのサンダル(黒/白/紫/英語/ラメ/オーロラみたいな…笑)が良いと言います🥺💦
夏は靴下履くの嫌がるし、公園とか行くにもサンダルで済ませたいんですがつま先ないのってどうなのかなぁと思ってます。
わりと大人しめな子ではあるのですが。。
- ママり(2歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
小2ですが、サンダルは履いていますが、イフミーのウォーターシューズ的なやつで、つま先は守られてます😊🙌

ままり
イフミーめっちゃいいですよね!
最近見つけられてなくて買えてないのですが、小3と小1の子がいてイフミー以外の選択肢がないです😂
似た形のを見つけたら買いたいと思って夏は目を光らせているのですがなかなか見つからなくて、、、。やはり人気だからですかね。
イフミーがない年はサンダルナシで、スニーカーです😢笑
まだつま先が守られるサンダルを履かせたいです😂
-
ママり
いいですよね!
うち上の子イフミーが足の形にあってなくて、足長に合わせて買うとゆるくて走ると脱げてしまったり、かと言ってぎりぎり小さめ買うと夏本番目前にサイズアウトしちゃったりするんですよね…😭
なので今年は似たようなデザインのサンダルでムーンスターのを買ってみようかな?と思ってたんですが色が嫌みたいで、仕方なくまたイフミーかなぁと思ってます🫠🫠🫠- 2時間前

はじめてのママリ🔰
草履や下駄が指定靴の園もあるので、うちは3歳からビーサン型のを履かせてます!
川みたいなサンダルが流れていっちゃうような場所ではイフミーにしてますがビーサン型のほうが発育かなんかにいいらしいですし、正直ビーサンのほうが汚れた時に洗うのめちゃくちゃラクで臭くもならず親としてはビーサン推しです笑
ママり
やっぱりイフミーの安心感すごいですよね😂つま先怪我しそうで怖いです🩹