※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
子育て・グッズ

おしゃぶりつけてると発語遅くなるんですか、、?おしゃぶりつけるのやめ…

おしゃぶりつけてると発語遅くなるんですか、、?

おしゃぶりつけるのやめなよ、喋り遅れるよって言われました。

関係あるのか分からないまま不安になって日中は付けないようにして寝る時だけ付けるようにしてますが、ぐずった時や
出先などで静かにして欲しい時は付けてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

発語が遅くなるってのは初めて聞いたかも!歯並びの問題とか出っ歯になるよー!とかやめられなくて困るとか指しゃぶりする様になるよ!とか聞きますが。
周りの子でおしゃぶりで発語が遅かった子はいないなぁ🤔息子はおしゃぶり拒否でしたが発語めっちゃ遅かったなぁ😂関係なくないですか?

まぁし

長女1歳までおしゃぶり⇨発語普通
次女おしゃぶりなし⇨発語めちゃ遅い
三女おしゃぶりなし⇨1歳4ヶ月でポツポツ発語

関係ないと思います😂

boys mama⸜❤︎⸝‍

次男は1歳まで日常的に使ってましたが発語早かったですよ😊

新米ママ

発語が遅れるのは初耳です!
よく歯並びとか言われますよね💦
日中は、付けないで、寝るときだけ付けて、落ち着いたら外して寝かしつけにうちのところしてます!
出先でも、おしゃぶりないと、大きい声出したりするのでそういうときは付けてますが特に、気にしてないです!

はじめてのママリ🔰

娘も寝る時だけおしゃぶりしてて1歳の誕生日迎えてから卒業しましたが、めちゃくちゃ喋ります🤣
今2歳ですが言葉だけだと4歳くらいのレベルがあると言われました😳

2歳とかで着けてたら言われるかもですが、1歳なったばかりなら関係ないと思いますよ💦

ママリ

0ヶ月から5歳までおしゃぶり愛用してました🤣
おしゃぶり期間が長いと歯並びに影響します!うちは開咬といって、上の前歯と下の前歯の噛み合わせがくっつかなくなってしまいました💦
5歳過ぎに本人と相談しておしゃぶりをゴミ箱に捨てて、指しゃぶりに移行することもなく辞められました◎
発語結構早めでした🤔