※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

万博について知りたいです。特に子供が入れるパビリオンやおすすめを教えてください。

万博について教えてください😭
夫が調べる気なさすぎて、よくわからずパンク中です😇


5歳と1歳の子供がいます。
ノモの国には行きたいなぁと思ってて
それ以外にも下のものが気になってます💡
子供でも入れますかね?💦

・大阪ヘルスケアパビリオン「リボーン体験」
・モンスターハンターブリッジは子供も入れますか?
・万博サウナ「太陽のつぼみ」
・住友館
・いのちの未来

他にもおすすめあったら教えてください🥹♥️

コメント

はなさお

モンスターハンターは調べた時に7歳以上となっていましたが今は保護者同伴となってるのでどんな感じで体験になるのか謎ですね⁉️

休日に行く予定で最初の日は抽選が当たらず国内パビリオンはかなり人気かなと思うので海外パビリオンからせめて国内のパビリオンは1つくらい行こうかなと思ってます

ガスパビリオンおばけワンダーランド、GUNDAM、null2、青と夜の虹パレードの水上ショーも楽しみにしてます
どれも抽選当たってないので並ぶか水上ショー遠くから見えたらラッキーだなって気持ちで行く予定です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    参考になります😭✨

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

挙げているもの全て人気パビリオンなので、そもそも抽選に当たるかどうかですね😅
サウナ、モンハン、住友館は抽選でゲット出来ないと当日予約は絶望的です。

ヘルスケアは5歳でも出来ました!25年後の30歳になった我が子が見れて面白かったです🥹

VRゴーグル着用のものは7歳〜なのでちびっこは参加できません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住友館って当日並ぶこともできないですか…?💦


    ヘルスケア気になりすぎます✨
    私も息子の未来の姿見たいです🥺

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住友館は並ぶのも一応出来ますが、昨日は朝イチでも2時間40分待ちでした😅

    ヘルスケアでは色々サンプルも貰えるし、子供でも楽しめる体験もたくさんありましたよ!

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝イチで・・・😱
    すごい待ち時間ですね💦

    ヘルスケアって本では自由入館とも書いてあるんですが、予約しましたか??

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分住友館が一番人気なのでは?と思います🥺評判もいいみたいです!うちは行けなかったのですが…🥲

    ヘルスケアは自由入館ではリボーン体験(25年後のやつ)は出来ません。リボーンしたいなら予約必須です!うちは運よく夕方に当日予約が取れたので行けました😊

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    とりあえず抽選申し込んでみます🥺💡

    なるほど…
    当日予約は、昼とかはなくて夕方以降になる感じですか?💦
    子供2人が疲れ果ててそうで夕方帰宅になるかなぁと予想してて😭

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住友館当たるといいですね!

    当日予約はあいていれば朝から取れますよ😊
    抽選の予約と同じような時間枠があるので、あいているところから選べます。ただ人気のパビリオンは既に✕ばっかりになっていてなかなか当日予約枠がないのですが…時々復活したりするのでこまめにチェックすると運よく拾えたりします!

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🥺✨
    詳しく色々教えていただき、ありがとうございます😭💡

    • 4月23日
ママリ

ノモの国は赤ちゃんでも入れますよ。

リボーン体験は予約のみで、1歳もチケット予約が必要です。

モンハンとサウナ体験は子供は入ることも不可


住友館は予約優先、並べば入れますが約2時間待ち

いのちの未来は1歳もチケット予約あるが必要です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳のチケット用意してませんでした…
    ありがとうございます😭

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

3歳の子と明日行きます😂

・電力館
・住友館
・大阪ヘルスケア リボーン体験
・イタリア館(親の趣味に付き合ってもらう)

を予約しました。
イタリア館以外は3歳ぐらいでも楽しめそうでした😊
住友館やノモなどの体験型パビリオンはだいたい暗闇で光ピカピカなので、1歳のお子さんがそれが大丈夫そうならいけると思います☺️
途中離脱が難しいと思うので、泣いてしまいそうならやめた方が無難かもです💦

モンハンは未就学児はちょっと厳しい気がします。
ARですし暗闇大音量振動みたいな感じかと🤔
サウナも未就学児は不可です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中離脱できないものなんですね😳

    ありがとうございます😭💡
    おばけもVRは5歳児つけれなかったり…なかなか調べてから行かないと予約難しいですね💦

    • 4月23日