※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

朝7時過ぎに家出て帰宅が17時半以降のママさんいらっしゃいますか?洗濯…

朝7時過ぎに家出て帰宅が17時半以降のママさん
いらっしゃいますか??

洗濯回したり干したり畳んだり
掃除機かけるのはいつ頃やってますか??

ママさんの就寝までの流れざっくり教えてください🥺

明日から復職で流れが全く読めません😭
(7:15分頃家出て17時半お迎えの17:40頃帰宅予定)

コメント

あ

5時45分に帰宅してから
19時30分までにご飯作る、お風呂、掃除、洗濯を終わらす感じです!
19時〜19時半くらいにいただきますして21時くらいには洗い物と次の日の準備、子供たちの歯磨きとか終えて寝かしつけするって感じです!

mira

掃除機は休みの日、汚れてたら気づいた時にそこだけ拭いたりフローリング用のコロコロをします。
洗濯は21時ごろ、翌日の21時頃にたたみます。
19時ご飯、20時風呂って感じです。

洗濯も毎日ではなく溜まったらなので週3.4回。

かなりズボラです。

スズ

5:40 起きて弁当作り、洗濯まわす、自分の身支度
6:30 子どもを起こして朝ごはん
7:30 登校の見送り
18時~18時半頃学童の迎えと帰宅
そこから宿題見たり晩ご飯やったりで、21時半には寝かせるようにして💦うちは帰りが遅いのもあって、お腹が空いてるのでご飯からのお風呂です。お風呂を沸かしてる間に食器を洗ってます。
娘が寝てから翌日の晩ご飯の支度をある程度済ませ、ご飯も帰宅時間に炊けるように予約し、おかずはほとんど温めれば出せるようにしてます、出来たてを食べさせたい気持ちは山々だけど睡眠不足になる方が可哀想で…
掃除機は朝子どもを送り出すギリギリの時間にかけてます!

maki

7時半頃家を出て、早くて18時頃帰宅です😊(残業するとその分遅くなります)

帰宅後はお風呂→調理→夕食→就寝が21時半〜22時頃。

私が寝かしつける時は夫が片付けや洗濯しますし、夫が寝かしつける時は私が片付けや洗濯です。

食器洗いは食洗機、洗濯はドラム式で洗濯乾燥(乾燥機NGな物は浴室乾燥)、掃除は平日は食事で汚くなった床を片付けるくらいしかしません…めっちゃ手抜きです😅