
3歳半の女の子、本人が望んでも(?)立会い出産ってどうですかね?💦YouTube…
3歳半の女の子、本人が望んでも(?)
立会い出産ってどうですかね?💦
YouTubeとかでお腹から赤ちゃん出てくることとか
それとなくは知ってるみたいで
自分もお腹にぬいぐるみ入れてみては
「お医者さん!赤ちゃん出そうなの!」とか
「赤ちゃん出してー!」とかはしてます🥹🥹
そして最近
「ママの赤ちゃんはまだ出ないの?」
「娘ちゃんも赤ちゃん出るの見たーい」と
言うようになりました🤔🤔
大家族とかで娘より小さい子とかでも
家族みんなで出産を見守るみたいなのはあるけど
変にトラウマになってはですよね…🫣
ちなみに自然分娩の予定で
痛みに弱いので娘を気にかける暇はないし
嘘でも大丈夫だよー。とか言う余裕もないかも?と
私自身が娘のケアとかをするのは無理そうです😅😅
- Sapi(妊娠27週目, 3歳6ヶ月)
コメント

ママリ
私自身3歳の時に立ち会いしました💡
自分でしたいと言っていて、タイミングよく居たからしたそうですが…ガッツリトラウマになりました💦
Sapi
トラウマになったんですね😭
やっぱり止めたほうがよさそうですね🥺💦
ママリ
あの時のいつもと違う母の姿にすごく怖かったのでしばらく抱っことか嫌がってたそうで、すごく楽しみにしてた赤ちゃんも怖いって言ってたそうです💦
出産して出てくる赤ちゃんは思い描いていた白くてふっくらした可愛い赤ちゃんではないので、ママは化け物を産んだのかもしれない、ママが死んじゃうかもしれないって思ったのは今でも覚えてて、20代前半までずっと私は結婚しない、結婚したとしても子供は絶対産まない!!とか言ってました😅
いざ自分が出産する時にもフラッシュバックありました💦
今でも母は立ち会いさせなきゃ良かったよねと言います😱
もちろん私みたいなパターンの子ばかりでは無いと思うし、立ち会いが良い思い出になる子もいるし、どちらにせよ貴重な経験になるのは間違いないですよね💡
パパさんとかがちゃんと娘さんの反応みながら臨機応変に立ち会い途中で抜けるとかできるなら良いと思います!
Sapi
確かにそうですよね🥺🙌
生まれたばかりの赤ちゃんって大人ですら想像してるのと違いますもんね🥺
娘も赤ちゃんと言えば多分テレビや友達の子で見るせめて生後2~3ヶ月とかなので🙂↕️
娘が見たいと言うならと少し揺らぎましたがトラウマになるとそれを拭うほうが大変だし
わざわざ見せなくてもやっぱりいいかなっても思いました🥺🥺
旦那や実母がいてその辺を対応してもらうことは出来るんですが
まだ娘がしっかり判断して見たいと言ってるわけではないと思うし
ナシの報告かなぁと思いました🥺
実際経験された方のお話聞けて助かりました😭🙌