※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

そうじゃないのに選んで返信する人苦手😂細かくもとめてる情報あるんだっ…

ズレた回答なら理解できるけど、
そうじゃないのに選んで返信する人苦手😂

細かくもとめてる情報あるんだったら
それを質問内容に書けば良いのに😂

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります!共感してくれる人にだけコメントで、他はいいねとかも返信も何もない人とかよくいますよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。いますよね!嫌なコメントをスルーするのは理解出来ますが、人選んでいるようで見ていて不快です😂

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント来たなら、礼儀として何かしらのアクションは必要ですよね💦一意見として受け入れればいいのにって思ってます!笑

    • 4時間前
スプリング

私も分かります!!

いいね押すくらいできると思うし、
全員にお礼を伝えた上で、細かく聞きたい人には質問をすればいいですし…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。私もそう思います!ありがとうございます、くらいササっと打てるんじゃない?と思います!!

    • 4時間前
  • スプリング

    スプリング

    そうですよね!!
    前に名付けの質問で、結構厳しめの回答が多く(私も読めないとか書いてしまいましたが…)
    「この質問消されるかな?」と思ってたら、全ての回答に「ご意見ありがとうございます」と返信してる方がいて、清々しい気持ちになりました!
    質問するからには色んな回答が集まりますし、お礼の意味でいいね押すくらいしてといいのでは?と思います。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

分かります。質問する側は「こんな回答が来たらいいな」と思っているものですし、回答する側は「こんな反応してもらえたらいいな」と思っているんだと思います。
それがたまたま噛み合わなかっただけだと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。同じ回答なのに、より詳しく答えている方だけに返信していましたので余計に気になりました😂噛み合わない場合もありますよね。

    • 4時間前