
コメント

はじめてのママリ🔰
飛んでる可能性が高そうです😓乾燥してウイルスが上がってくるので次亜塩素水作って全体拭き取りしたほうが良さそうです💦ハイターはかなり薄められて作られてるそうなのでシンクも拭き取りしたほうがいいと思いました💦

あーる
ハイターを薄めたものを次亜塩素酸水と思ってました💦
うちも長女が先日胃腸炎になったとき、シンクや食器などキッチン泡ハイターで除菌しましたよ😊
布団とか、ソファとか色落ちが心配なものは、買い置きしてた次亜塩素酸水のスプレーでシュッシュッしました😊
-
はじめてのママリ🔰
ハイターを薄めたもの…確かに調べたらそうかもしれないです!
ペットボトルで作ると良いみたいですね!
やってみます😭
お子さん小さいのに胃腸炎可哀想でしたね😢
家庭内感染は大丈夫でしたか?💦- 2時間前
-
あーる
家庭内感染大丈夫でした!!
ひたすら除菌しました🥲
買い置きしてたスプレーが人の皮膚にも大丈夫ということだったので、発症者の長女が歩くたび後をついて行って本人に吹きかけてました🤣
あと他の家族にも1時間に1回はスプレーかけて、布団とかソファも定期的にシュッシュッしました🥹
それを潜伏期間と言われる2日ほどは続けました🥲🥲
塩素の匂いで頭痛くなりましたが、1日ほぼ換気してなんとか大丈夫でした💦
末っ子にスプレーするのは無理だったので、除菌シートで手拭いたり、長女から遠ざけて過ごしました☺️
主さんは、大丈夫ですか?🥲- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!
めちゃくちゃ徹底されてて😭✨
皮膚にも使えるスプレーがあるんですね!
娘さんに吹きかけてたと言うことですが、飛沫感染はしないと思うのですが、万が一嘔吐物などが付いていた時のために…ということでしょうか?
私が胃腸炎で、旦那と子供は今のところ大丈夫です!
ただ、私が嘔吐した時、旦那は素手かつマスクなしで桶持ってくれてたので感染してる可能性高いんじゃないかと思ってます😭
あと質問には書きませんでしたが、キッチンもちゃんと消毒しないまま、汚物流した後普通に調理台やらシンクに物置いてしまっていたみたいで…
シンクに置いた食器や調理台に置いたものは何がどう汚染されたかもうわからない状態です…
消毒されてないシンクでそこに置いてあったスポンジ使って食器洗って、その食器使って息子もご飯食べてるので絶望的です
後で私がこの経緯を聞いて、急いで食器やら水切りカゴやらハイターで消毒してて、そのタイミングでこの質問書かせていただきました。
旦那が胃腸炎の感染対策について知識無さ過ぎて…
せめて子供には感染させたくないです😭- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
すみません、愚痴のようになってしまいました💦
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
さっき病院では先生からキッチンハイターで拭いたら良いよーと言われましたが薄められてるんですか💦
もう他の食器とかシンクに出して洗っちゃいました😭
がーーーん
はじめてのママリ🔰
やはり調理台にも飛んでそうですよね…
次亜塩素水作ってみます…😭
はじめてのママリ🔰
あ、ごめんなさい!泡ハイター?は薄められてると聞きました💦なので、原液のハイターなら大丈夫です!
うちも旦那がこの前胃腸炎で救急車運ばれた時に、液体のハイターで作ってくださいて言われました💦先生によってちがうんですかね😔
はじめてのママリ🔰
家にあるものでみると界面活性剤の違いなんですかね…
泡ハイターのものには石けん(脂肪酸ナトリウム)
液体ハイターにはアルキルアミンオキシドとかいてありました💦多分泡ハイターの方が優しめなのかな…と
すみません勝手に調べただけなので
合ってるかわからないですが、参考になればと思います🙇💦
はじめてのママリ🔰
すみません、調べていただきありがとうございます😭✨
泡ハイターで消毒しました💦
なのでもしかしたら効果弱かったかもしれません💦
先生には液体とか泡とか言われなかったので泡でいいのかと思ってしまってました…
はじめてのママリ🔰
泡も液体も一緒じゃないの!?て私も思ってました😓キッチン周りは再度拭き上げした方が良さそうですね😓
トイレ、お風呂は1週間ほど除菌するように言われました💦
はじめてのママリ🔰
トイレ、お風呂もなんですね💦
トイレやお風呂も、次亜塩素水で消毒してましたか?
トイレはノブとか便座、蓋などでいいんですかね?💦
大きい方した時だけでいいんですかね…
旦那が頼れないのでフラフラの状態で私がやるしかないと思うと…お風呂もう入るのやめようかな笑笑
はじめてのママリ🔰
トイレお風呂どちらも消毒しました!
トイレは便座、蓋、床、ドアノブ、ペーパーホルダーなど基本全部ですね💦
便器の中もスプレーして5分ほど放置して、水を流してました💦
しんどいですよね…💦落ち着くまではお風呂入らなくても大丈夫かと思いますよ😭早く治りますように😭