
5年前に新築した家の査定額が新築時と変わらず、周辺の建売価格が高いことに疑問を感じています。不動産屋が高めに査定することはあるのでしょうか。また、適正な売却価格について教えてください。
5年前の注文住宅新築戸建の査定を3社ほど
したところ、新築時とほぼ変わらない金額だったので
売却を検討しております。
ただ、まわりの建売が現在4500〜5000万で、
査定額が4900〜5100万だったのですが…
さすがにそんなわけないですよね??
不動産屋さんって気乗りさせるために
ちょっと高めにとか嘘ついたりするんでしょうか💧
また、いくらで出すのがベストでしょうか🤔
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
土地の広さや家の仕様にもよるので建売より高いことはありえます。
私なら5300万でとりあえず出します😅
ここに値下げ要求が来たら5100~5200万に下げます。
あんまり反響なかったらどんどん値下げします。
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございますm(__)m
たしかに我が家が一番駅には近く、土地も建物も広いです。その関係なのかな🤔
残債が4300くらいなので、それくらいでは売れたらいいなーと。