※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

父親ではなく母親が喪主の場合、周りの細々としたことは父親がするもの…

父親ではなく母親が喪主の場合、周りの細々としたことは父親がするものでしょうか?
夫の親のことなので聞くことはできません💦
今のところ手伝い等も頼まれていません

コメント

はじめてのママリ🔰

細々ってのはどんなことでしょう?
基本的に喪主が中心となって決めて喪主が手配するのが一般的かと思います。
分からなければ葬儀屋に聞けば教えてくれます。

去年の夏義母が亡くなりましたが、どんな祭壇にするか、遺影はどれにするか、通夜振る舞いは弁当にしようなど義父、旦那、義妹、私で話し合い決めましたが、葬儀屋がいての打ち合わせだったので分からないことは葬儀屋に聞きつつ決めました。
親戚への連絡も全て義父がやりました。
うちがやったのはお墓に行くとき暑いからクーラーボックスに氷入れてお茶持っていこうかってなったときのクーラーボックス用意と氷の買い出しくらいです。