
コメント

はじめてのママリ🔰
やることリストは書いてないです☺️ジャージ上下、トップス、靴下、ハンカチ、ティッシュ1セットを前の日の夜カゴに準備させていますよ☺️
あれもこれも朝からバタバタになってしまうので、前の日に準備しておくとスムーズでした❣️

はじめてのママリ🔰
我が家同じで正に悩んでいたところでした。ちなみに同じく小2です。
実感タイマーもお支度ボードも持っていますが、今朝はお支度ボード朝のところを見ずに全く関係ない夜のところのマグネットいじって遊んでました💦
😮💨
我が家は発達凸凹ありタイプなんですが、こういった自立をどう促せば良いものかしょっちゅう悩みます。集中力の無さがあり声を掛けないと出来ない、だけど掛けすぎるといつまでも自立促せない、でも放っておけば遅刻する😭難しいです。我が家は凸凹タイプだし、解決案じゃなくてすいません…
-
はじめてのママリ🔰
前に手作りで簡単な支度ボードありましたが結局見ないで終わってました💦
わかります、声かけないとやらないし、かけ過ぎると自立促せないしの狭間で悩んでしまいます。ほっとく問題なのか?ほっといてよいものなのかの判断もわかりません。
前から息子に発達がもしかしたら…と考えているので、どう声かけしたらよいか…😵💫- 2時間前
はじめてのママリ🔰
前日にまとめてセットさせるのですね!そうすれば朝もバタバタしませんね🤣すぐやってみます!!