

はじめてのママリ🔰
んーーー本人が入ってないと思ってるだけで親御さんが入れてる場合ってありますよ!
コープ、県民共済、大手の保険会社など!

はじめてのママリ🔰
私も入ってなかったです、周りも入ってる人あんまり聞いたことなかったです
勿体無いと思うなら貯蓄型の入ったらいいんじゃないかなーと思いますー

はじめてのママリ🔰
子どもが出来たのをきっかけに入ったというのはよく聞きます🙋♀️うちの夫もそうでした(当時36歳でした)

はじめてのママリ🔰
我が家も結婚してから(25歳と27歳でした)全体的に保険見直しましたよ〜!見直そうと言ってFPさんに相談したら良いアドバイスもらえるかもしれません🙆♀️

なっちょ
独身男性が入ってないのは普通だと思います。
死んでも葬式代がかかるくらいで、お金を残さないといけない人がいないので。
でも子どもが産まれるなら話は変わりますよね。
35歳まで死なないその根拠はどこにあるのでしょう?若い人だって病気で亡くなることはあるし、事故だってある。
もし死んだ時に、残された子どもは生きていけない、乳幼児を抱えた妻だって思うように稼げないかもしれない、そのための保険ですよね。
そういう考えから、子どもが産まれるタイミングで生命保険に入る人が多いと思います。
もちろん、資産家だったり不労所得があったりなどで、子どもを残して亡くなっても残された子が困らず生きられるなら不要だと思います。

𝐌🤎
結婚当時旦那20歳で生命保険入っていなくて23歳で入りました🙂↕️
家庭持ちでないとやっぱり入らない人の方が多い気がします🤔💧
コメント