※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもがずり這いやハイハイ、お座りができないことについて、他の子どもはいつ頃できるようになったか教えてください。

生後8ヶ月です。ずり這い、ハイハイまだ出来ないです。
お座りも手をつけば数秒座れますが少ししたら倒れます。
皆さんのお子さんはいつ頃出来るようになりましたか?
(お腹で回転や四つん這いにはよくなってます)

コメント

さらい

11か月 はいはい
10か月 腰が座りました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ゆっくり見守ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちはお座りが先でずり這いは10ヶ月、ハイハイは11ヶ月でした!その子のペースがあるのでゆっくりで大丈夫ですよ〜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね☺️ゆっくり見守ります!ありがとうございます🥹

    • 3時間前
しゅがー

6ヶ月→ずりばい、はいはい
8ヶ月→つかまり立ち
10ヶ月→おすわり

でした🙋‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ずり這い、ハイハイ早いですね👏ゆっくり見守ります!ありがとうございます😊

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

8ヶ月の終わりにずり這い、9ヶ月でお座り、10ヶ月でつかまり立ち、11ヶ月でハイハイしました😌

はじめてのママリ🔰

11ヶ月でつかまり立ち→つたい歩き→ずり這い
1歳0ヶ月でうつ伏せから1人で座る
1歳1ヶ月でハイハイ
こんな感じでした!

はじめてのママリ🔰

5ヶ月 ずりばい
6ヶ月 つかまり立ち
8ヶ月 おすわり、はいはい
です🙂
成長は嬉しいですが動き出すとお世話がほんと大変になるので…
動き出す前の今を存分に楽しんでください🥹✨