
七五三のお参りを5月に行うことについて、義母と意見が異なり悩んでいます。5月にお参りしても問題ないでしょうか。
七五三について質問です
私の母が七五三は11月は混むと思うから5月の暖かい時期にお参りと撮影しようと言ってくれ袴なども用意してくれると言ってくれました
しかし義母の方が「え?七五三って11月にやるのが一般的だよ。写真だけ5月にとってお参りは11月でいい」と行ってきました😓
旦那が小さい頃に来てた袴を着せたいとまで言ってきました。。。
私は結婚妊娠してから母とは絶縁状態で生まれた孫すら合わせてあげられないお宮参りも参加出来なかった母だったので今関係が修復してるので母と一緒にお参りをしたく暖かい時期に写真を撮ってお参りしたかったのですがこれは私が決めても大丈夫ですよね?😂
5月にやるのも問題ないですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

nn62yy
全然問題ないと思います!
5月にお母様と撮影とお詣り、11月には義母さんとお詣りのみ、
でどうでしょうか。
5月にはお母様が用意してくれた袴、11月には義母さんの用意してくれた袴、着れば両者がたつとおもいます。
昨日も神社には七五三らしきファミリーを数組見かけました。
何月にやっても全然問題ないと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
義母ー!義母が決めることではない!笑
全然自分の母優先してあげて大丈夫です!旦那を駆使して義母に伝えてもらいましょう!
どうしても着てた袴着させたいなら、11月に義母の家で袴だけ着て写真撮りましょう!
はじめてのママリ🔰
2回やるの頭になかったです!
伝えてみます🍀
ありがとうございます!!😊