※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

戸建てを購入された方は何を基準に買いましたか?(金額以外でお願いします🙇‍♀️)何か妥協した点はありましたか?

戸建てを購入された方は何を基準に買いましたか?
(金額以外でお願いします🙇‍♀️)

何か妥協した点はありましたか?

コメント

ミク

私の会社への距離
教育環境

妥協点はその市では治安が悪い所ですかね!
住むと噂よりは全然治安悪くなくて全然許容範囲です✨

はじめてのママリ🔰

立地条件ですかね!
駅やバス停まで徒歩15分以内とか、道路幅6m、バイパスや実家まで近い、ハザードマップなど…
妥協したのは小学校、中学校の距離が遠いことです💦

ママリ

立地重視だったので建売になりました。

はじめてのママリ🔰 

特急が止まる駅徒歩10分以内(できれば2路線以上徒歩圏内)を第一条件にしてました!

各停しか止まらない駅付近、旗竿地、ハザードマップで色付きの場所は絶対無しでした。

妥協した点は、キッチンにパントリーが無いくらいです😇

はじめてのママリ🔰

ハザードマップは1m以上の色がつく場所は絶対に避けたのと、小中学校の近さを優先で考えました!
大人から見ると数年と思いがちですが、自分が帰り道に最後1人になるようなところに住んでいたときに露出狂などの不審者にたくさん会って怖い思いをしたからです。
あとは旗竿地や日当たりの悪いところもなしにしてました。

妥協した点は夫の通勤しやすい駅や駅までの距離などです!

真鞠

・希望のエリア(主に私の職場へのアクセス面で)
・4部屋以上あること
・駐車場2台分必須
・水廻り機器がほぼTOTO
・建材がLIXILで私好みの色

ここら辺が決め手だったかなと思います😌

妥協点は
・和室がない(できれば1階に1部屋ほしかった)
・プロパンガス
・個室が狭い(寝室以外4.5畳、広さより部屋数をとった)

って感じです🙋‍♀️

ままり

皆さんありがとうございます✨
一斉返信になってしまいすいません!

我が家も理想の物件があったのですが妥協点も色々とあって迷っていたのでとても参考になりました🫶🏻
本当にありがとうございます😊