※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳になった子どもがベビーフードを食べなくなったのですが、外食時に大人と同じものを小さく切って与えても良いでしょうか。味の濃さが心配です。

今月1歳になりました。
ベビーフード食べなくなったのですが、もう1歳過ぎたら外食時は大人と同じものを頼んで小さく切ってあげていましたか?
味の濃さが心配で……💦

コメント

はじめてのママリ

外食の時はとりわけです!
大人と同じもの頼むというよりか子どもが食べれそうな物を大人が頼むって感じですね🥺
なので大人はなかなか自分が食べたいもの食べれませんが…笑
味の濃さはあまり気にしてません…。
たまにだからいっかって感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    そうですよね(>_<)
    グラタンとかうどんとかそんな感じですよね😂
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月20日
ままり🔰

濃いかなーってものは、水やお湯でちょっと洗ったり、汁を飲ませないorうすめるようにしてます😊
でもだんだん大人のを欲しがったりしてくると面倒になってそのままあげちゃうこともあります🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、私もそうするようにします😄

    • 4月20日
riri

全然大人が食べるものあげてます!濃さも全く気にしてないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

外食時は子供が食べれるものがあるところに行きました!
1歳だと個人差もありますが我が子は丸亀製麺とかはうどんにこしがあってうまう食べれなかったりもありました💦
回転寿司は安定でよく行って色々あげてましたよ〜!
味の濃さは水で薄めたりポテトなら塩なしとかにしました!たまにの外食ならあまり気にしなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    濃さが気になるものだけ薄めた方がいいですね☺️
    ありがとうございます😊

    • 4月20日