
公文を始めた年長の子どもが宿題を終えられず、落書きをしている状況について悩んでいます。辞めたがらない子どもに対し、どう対応すべきでしょうか。
年長ですが公文やりたいと言ったので始めて
宿題も10枚が全然終わらずえんぴつで机に落書き、
しまいにはプリントに落書き。
もう辞めたら?って言うんですが
辞めたくないと言います。
毎回宿題宿題言うのも疲れるしストレス
辞めさせますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
公文って宿題ありますもんね😂うまく辞めてもらうように誘導するとか、、、

唐揚げ
朝起きたら1〜2枚!とかって習慣づけのためにやる物だと思うので、ルーティン作ってみては?
やりたい気持ちがあるならやる方向に向かわせたいですね!!
-
はじめてのママリ🔰
明日やるとか言うんですよね🥹👆🏻
- 4月20日

S
難易度落としてもらう、もしくは、宿題の枚数減らしてもらうとかはどうですか?
躓きがあって分かんないから集中出来なくて…という感じなら、
一旦戻して、前の教材とかをさせてもらうのもありかなと思います🤔
前までのところはちゃんと分かってるけど今のところが難しくて…なら5枚とかにしてもいいのかなと…。
-
はじめてのママリ🔰
確かに、足し算10枚出てるので少し負担かもしれないです。
言ってみます😳- 4月20日
はじめてのママリ🔰
本当多いです🥲