※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りか
住まい

家の扉の幅が70cmで狭く、設計時に確認がなかったことにショックを受けています。扉のサイズは自分から言わないと決められないのでしょうか。変更は難しいでしょうか。

今家を建設中ですが、こないだ大分出来上がってきたので中を見に行った際扉の枠が取り付けられていたのですが狭い!って感じ扉のサイズを確認したら幅が70ぐらいしかなく、調べると扉の幅は80やそれ以上もあるみたいで設計中に工務店さんに扉のサイズは確認されなかったし、横幅もそんなサイズがあると思わなかったのでついてから70でとても狭くショックでした!扉サイズはこちらから言わないと勝手に決められてしまうのでしょうか?普通は幅の確認などはしてもらえるのでしょうか?もう枠がついていたら変更は難しいのでしょうか?

コメント

ちー。

図面に元々書いてないでしょうか?記入があるならこちらの見落としなので、変更するにしても別費用がかかってくると思います。

  • りか

    りか

    図面には高さは書いてありましたが横幅は書いてなくて💦

    • 4月20日
  • ちー。

    ちー。

    平面図面にも書いてないですか?高さが載っていればおそらく間取りなどの関係で横幅が書いてあるはずですが… 照明やエアコンの配置の関係もあるので…

    • 4月20日
  • りか

    りか

    平面図も何故か高さは書いてあるのに横幅は書いていませんでした😣

    • 4月20日
  • ちー。

    ちー。

    それならば、図面にどこにも書いてなかったのに勝手にこのサイズにしたんですか?と聞いてみて問題ないと思います!

    • 4月20日
  • りか

    りか

    一度工務店さんにサイズ聞いてないんですが!ときいてみます😣
    ありがとうございます!

    • 4月20日
deleted user

基本的には標準サイズor工務店での標準が採用されると思います🙌🏻そのうえで、間取りの都合で狭くしないといけない、ということであれば間口が狭くなりますと報告してくれるところら良心的、このサイズしか付けられないんだからわざわざ言わなくても〜というところはのちにトラブルになる可能性もある、といった感じでしょうか😭💦

  • りか

    りか

    工務店での標準もあるんですね!
    800のところもあるのに所々の所は700でメインの扉の所が700なのでとても狭く感じて!
    横幅が選べる事を知らなくてとても悲しいです!工務店さんに言ってもいいものなのか…

    • 4月20日