
コメント

はじめてのママリ🔰
わいわい広場利用してます。
見守りは任意なので、私はしたことないです。
学童と違って、雨の日や暑い日は当日に中止のお知らせが来ます。
毎日確実にあるわけではないので、学童とは全然違います。
わいわい、無料なので登録しとくぶんにはいいと思いますよ。

初めてのママリ
登録して使わなくても大丈夫ですよ☺️
イベント?があったりして
工作したり楽しく過ごしていました☺️
学童でも外遊びできるので
使わないなら使わないでいいかなと思います。
うちの学校はわいわいの時に机も出していて宿題したい子は宿題したりお絵描きしたりしていました😊
-
ママ🔰
職場の人にも、
一旦外で勉強してる子もいるよ!って言われました😆
娘にしたい!って言われて、
何も考えずに申請したのでちょっと後悔してたので、
安心しました!- 4月20日

みかん
わいわい終わって、17時まで学童とかも大丈夫ですよ😊
学童行ってない子とも遊べるし、いいですよ😉
-
ママ🔰
うちの学童はわいわいによるなら、
学童に、
わいわい行きます。ってかいたノート提出して、
雨や中止以外はその日は戻る事できなくて😖
学童以外の子との交流はいいですよね!- 4月20日

あいう
学童とわいわい併用してますよ!
ただ、わいわいは、雨が降ると中止、気温が高かったり低かったりすると中止…になるので…学童併用しないときついです。
中止連絡くるのはだいたい13時半以降なので…
たしかにわいわい登録すると見守り当番表に名前入れられます。
何月何日みたいな感じでいわれます。
わいわいは学童以外のお友達と遊ぶときに利用してます!
ちなみにうちは学童で宿題させると遊びたいが勝って、雑にするようになったのでわいわいの日も学童の日も家でさせてます。
どうせマル付けも親の仕事だし、音読や計算カードも聞かなきゃなので💦
-
あいう
ただ、娘はわいわいいくと学童にいけないからおやつ食べられない、水筒のお茶がなくなったら水道水を入れなきゃ行けないのが嫌らしいです!
学童に行けばおやつの時間がある、お茶がなくなったらお茶を入れてもらえるので…- 4月20日
-
ママ🔰
ありがとうございます!
学童、お茶もらえたりするんですね😳
うちのどうだったかな…
わいわい行くとオヤツの時間がないですもんね😖
まだ学校行きだして数回ですが、
寄らずに帰る。が数回あってその時のお菓子がまだ残ってます😖
上の学年の方に、
結局まだ数回しか利用してないって言ってたから、
ちょっと様子見してみます🙏- 4月20日
-
あいう
うちは今2年生ですが、
1年生のとき4回しか利用してないです!笑笑
自分が見守りの日は仕事を時間給使って見守りにいきました!
が、娘は学童でした笑笑- 4月20日
-
あいう
寄らずに帰る日のおやつはめっちゃ余ります!笑笑
家でお菓子食べないので…
ただ、17時前まで遊ぶとお腹すくらしく食べたくなるみたいです笑笑- 4月20日
-
ママ🔰
やはりそんな利用回数ですか😳
そして見守りの際はお子さん学童だったとは😆
余りますよねー…
いや、お金払ってるからちゃんと貰えるのありがたいんですが。
うちも週末は3個ルールで弟にも加勢してもらって家のと混ぜて食べてもらってますが、
余る😂- 4月20日
-
あいう
そもそも梅雨の時期、暑くなる時期はほぼないですもん笑笑
学童のお菓子…はあまってたまってるに、買い物いくとお菓子買わされます…自分で選ぶ方がいいらしいです笑笑- 4月21日
-
ママ🔰
娘もやはりそうで、
結局駄菓子屋で土曜3個買う→それが日曜のおやつ。となるので余りますよね😅
一緒であんしんしました🥹- 4月21日
ママ🔰
ありがとうございます!
月火金のみだし、
1年生は5月からなので遊ぶ機会の場所増えるのいいかなーとは思ってたので、
好意的な意見で助かりました🙏