※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供服の処分に悩んでいます。新生児の服はもう着ることがないのに、思い出があり捨てられません。皆さんはどうされていますか?

子供服の処分に踏ん切りがつかないです。

離婚して再婚はしない予定なので新生児の頃の服はもう誰も着ないです。
でも捨てれずにいます笑

保育園で汚れて何しても落ちなかったやつは捨てたりしてますが汚れてもなく、1人だけですが思い出もあり踏み切れないです。
みなさん、絶対着ることない新生児や赤ちゃん時代の服どうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

くるみボタン、アクスタにするのはどうですか?🫶

はじめてのママリ🔰

思い入れのある一着だけとっておいて袋に入れて実母に捨ててもらいました😂自分では捨てれませんでした💦

あとは実母が裁縫得意だったのでその中から使えそうなやつをメルちゃんの服にリメイクしてもらって娘が喜んで使ってます✨

ねね🔰

お譲り会、交換会がある時に持っていっています。
あとはお友達に譲ったりしています。捨てるより誰かが着てくれたら嬉しいです🤗

はじめてのママリ🔰

分かります。思い出もあるしなかなか捨てられないですよね💦
上の方も仰ってる、くるみボタンにするというのは私もインスタか何かの動画で見ていいな!と思ってました😌
あとは、特にお気に入りのものをいくつか残しておくか、切ったりするの抵抗なければ少し小さく生地をカットして保管するか、、、とかですかね🤔

Ko

今はやってるのか分かりませんが、私が小学生の時は学校で2分の1成人式があり、赤ちゃんの頃のことを振り返る授業があって、その時に来ていた肌着などを持って行ったりする子もいたので、私ならお気に入り数着だけ残して、後はメルカリか誰かに譲るか寄付するかします!
2分の1成人式を今はやってなくても、思い出があるので全部は手放せないです😭