
4歳の娘がメガネを作りました。ピンクと茶色を試した結果、娘は茶色を選びましたが、ピンクも気になりモヤモヤしています。茶色のフレームはおかしくないでしょうか。
もうすぐ4歳の娘がいます
弱視ためメガネが必要となり作りました
はじめはピンクがいいかなーと思っていましたが、
わたしが落ち着いた色も気になったので茶色のフレームも
取り寄せてもらい、ピンクと茶色を、かけさせてもらうと
娘はすっかり茶色が気に入り、茶色を購入しました。
その時はそれでいいと思ったのですが、ピンクの方がクリアピンクなのでで目立たなかったかな、、とか子供らしくて良かったかな、、とか思ってしまいずっとモヤモヤしてしまいます。
娘も気に入ってくれたし茶色も落ち着いていて顔なじみも良いかな、とは思っています。
みなさんのお子さんはどんなメガネにされてますか?
茶色のフレームおかしくないでしょうか?
- ママリママリ🔰

はじめてのママリ
子供に色選ばせました!
お子さんが気に入ってるならいいと思います!

るる
茶色のフレーム良いと思います✨
うちは男の子でクリアブルーにしました☺️
私的にはもう少し落ち着いた色が良いんじゃないかと思いましたが、どう言っても納得しなかったのとメガネしてくれなかったらと思ったら息子の選んだ物にしました😂

adamo
うちの娘達も弱視で眼鏡かけてます。
上の子は初代と2台目はボルドーみたいな色の眼鏡で、3代目の今ははラベンダーグレーのフレームに金属部分はピンクゴールドの眼鏡です。
下の子は初代も2台目もネイビーです。どちらも左右でデザインが違うかわった眼鏡です笑
どれも子ども達が自分で選んでました。
下の子は入店して1分程度でスタッフさんといつの間にか決めて事後報告してきました。
色については確かに小さい子の方がピンクや水色とか、子どもらしい色の眼鏡をかけている子が多いです。
学年が上がって小学生になってからの方が黒や茶色などが増える印象はあります。
でも茶色がおかしいとは思いません。おしゃれだなと思います。
目立つかどうかは、濃い色は主張が強いですね。
うちの子達は濃いカラーを選んできましたが、上の子が3台目で初めて淡い色を選んで新鮮味がありました。
顔つきが柔らかく感じるような。
でも見慣れたらどんな眼鏡でも違和感ありません。
私も上の子の初代の眼鏡を選んだ頃は娘の顔の印象がガラッとかわる気がして1人色々考えていましたが、眼鏡の子ども姿もすぐ見慣れるので大丈夫ですよ。

ちびトラマン
茶色もかわいいですよ😍本人が選んで気に入ったものが1番いいと思います😊
うちの長男は年長の頃に黒ぶちメガネでした。賢そうに見えてたらしく評判良かったです(笑)

はじめてのママリ🔰
茶色かわいいですね!
本人が気に入っているならそれが1番だと思います☺️
うちは男の子ですが、ネイビーをかけています👓
コメント