※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶
子育て・グッズ

保育園に通い始めた子どもがわがままになり、特に不安や癇癪が増えて困っています。私自身も妊娠中で限界を感じており、どう対処すれば良いか悩んでいます。似たような経験の方はいらっしゃいますか。

保育園に通い始めて
めちゃくちゃわがままというか癇癪とか
不安がるようになりました
同じような方いますか?
とにかくママがお風呂トイレに行くだけでなく
すぐ帰ってくる?と泣きじゃくり
聞いてくる。何をしてても
抱っこ抱っこといってきます
テレビを見せててもダメになりました
何もできないほどですし
泣き声も大きく妊娠中なこともあり
私が限界気味です
どうしたの?と聞くとなんか
怖いいとか言っていて
可哀想なのに
もう何も怖くないじゃん
待ってっていってるじゃんとか
いい加減にしてとか
言ってしまいます
毎日自己嫌悪です
今も腹痛がすごく下痢気味とか便秘での腹痛とは
思いますが妊娠中なこともあり
色々と不安がでてきてます

コメント

ママリ🔰

お子さんもママさんも毎日よく頑張られていると思います😢
うちは3歳の年少の息子が保育園行きたくなくて、朝は毎回ぎゃあぎゃあで、行く前になると「お腹痛い」と言ったり、送りの教室ではギャン泣きでした(笑)

毎日とにかく、息子が自分から離れるまで抱きしめたり、寝る前に今日のいいこと、頑張ったことを振り返って「大好きだよ」と伝えたりしています。
あとは息子のテンションが上がるアイテム(トミカやシンカリオンのティッシュやハンカチ、風邪じゃないけど恐竜のマスク等)を持たせて登園したり、出発前にラムネやグミなど、頑張るアイテムを1つ補給して「お仕事早く終わらせられるようにママも頑張るからね!」と伝えて送るようにしています😅
日によりますが、以前よりはすんなり教室に入ってくれることが多くなりました💦

3歳男子、2歳男子、3人目妊娠中期と日々バッタバタで、「もう知らん!!」とキレることもありますが、ご飯や家事を手抜きにしてでも息子のメンタルに向き合えたらなーと思っています。
ご自分を追い込まず、ご自分にもご褒美をあげてあげてくださいね🥲

  • 👶

    👶

    コメントありがとうございます😭
    毎日朝はテンションあげていってるのですが
    それでも泣くし今日も、保育園なの?と
    毎日聞かれて休みの日も不安そうにおきるし
    夜泣き?寝言?もすぐ帰ってくる?お迎えくる?とかだしもう私のメンタルがなられつつあります。
    しかも周りではそんなこがあまりいなくて過敏症なのかな?とか不安なってて
    保育園以外にも家でも甘えたりぐずりもふえたのですかそれもあることでしょうか??
    ちなみにどのくらいで慣れてきてくれましたか?まだ1日フルで預けれたことはありません

    • 4月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事遅くなりました💦
    うちは継続児なので、昨年から通っていて1年経ちますが、毎日、土日も「今日保育園いく?」と聞いてきます😓

    ところが昨日あたりから、新しく気の合うお友達ができたようで、寝る時に「明日はゆっくりお迎えにきてね」と言われました🥺✨
    今朝も「早く保育園行こ!」と言っていて、生まれて初めての言葉に朝から嬉しくて泣きました😭😭😭
    仲良くなったお友達が教室の入り口まで迎えにきてくれ、仲良く手を繋いで入って行きました🥰
    今は大変な時期かと思いますが、👶さんのお子様にもそんな日が来てくれることを願っています😌

    • 21時間前
はじめてのママリ

うちの子も同じでした!!
常に1m以内にいないとダメだし、ごはんの準備(チンするだけの数分)も2歳なのに抱っこ紐に入れてしていました。私のトイレ中も抱っこしてました。
4月入園で、夏頃からテレビ見ていれば離れられるようになりました。
声掛けとか説得は意味ないので、子供の言う事聞いて、とにかく一緒にいました。ごはん作りや家事は休みの日にまとめてやったりしました。
とにかく手を抜いて、子供と一緒にいました…癇癪起こされるよりそうした方がマシだったので。
ただ私は妊娠中ではなかったので…妊娠中となるとキツイですよね。。

  • 👶

    👶

    心強いコメントありがとうございます
    あまり同じ方がおらずとても不安でした。
    ちなみに今おいくつになられてますか?
    元から少し怖がりなところはありましたが
    今は拍車がかかってて
    元の元気のよさが消えるなくなる気がして
    馬鹿みたいですが私が不安になってます
    夏以降からとのことで気長に見ないとなと
    思いました。ちなみにその後は元気に通えてますか?ら

    • 4月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今3歳1ヶ月です!
    昨年4月、2歳1ヶ月で保育園に通い始めました!
    うちも怖がりでHSCかなぁと思っています💧
    確かに保育園に通い始める前は普通に歩いていたのに、通い始めてからは外を全然歩かない抱っこマンに変わりました💦保育園が原因なのか、成長していろいろ分かるようになってそうなったのか🤔
    でも元の元気の良さが消えたり、何も楽しめない子になる…みたいな事はないです!大人だったらずっと落ち込んでる事はあるかもしれませんが、2歳はまだまだ純粋で単純ですからね😌
    この4月から通い始めたんですよね?保育士さん曰く慣れるのってだいたい夏頃らしいですよ!

    元気に通えているかですが、基本的に保育園に行きたくないお家がいいママがいいなので、楽しく通ってはいないです💦登園しぶりとの戦いで悩んでいますが、初めて通い始めた時のように荒れてはいないです。保育園後は元気に帰ってきて一人でお菓子食べながらYouTube見てます😂昨年冬頃からようやく、子供が帰ってきた後に落ち着いて料理ができるようになりました。それまでは出来るだけ一緒にいられるように作り置きやレトルト系をチンするだけでした。
    ちなみにこの4月から転園しましたが、一年前のように荒れてないです。なのでやはり、保育園に初めて通い始めた時は、本当に子供はメンタルやられてたんだろうなと思います。

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

3歳1ヶ月の子です!
保育園通い始めてからわがまま度合い増えました🥲夜もちょいちょい起きてきて夜泣きもします🥲🙏🏻

  • 👶

    👶

    同じです😭😭
    うちは2歳1ヶ月ですが
    4月から通い始めてますか?
    うちは今日も泣いてました😢😢

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭😭
    4月から通い始めてます!
    うちも今日も泣いてました🥲

    • 22時間前