
娘に対する苛立ちや、夫との子育てに関する悩みを抱えている母親の気持ちについてお話ししたいです。子育ての難しさや、娘がパパを好むことに対する悲しみを感じています。
娘に対して腹が立ちます。聞いてほしいです。
可愛い娘のはずなのに嫌いになりそうです。
母親失格かもしれないです😔
普段、夫は仕事が多忙であり
私が1人で子育てする事が多いです。
仕事でクタクタな時も
生理痛が酷くて辛い時も
楽しみにしていた予定があったとしても
子どもが体調を崩せばキャンセルし
常に子ども優先で自分の事は後回しです。
きっと世の中の母たちは皆そうだとは思います。
こんなに頑張っているのに
こんなに子どものために努力しているのに
娘はママよりもパパ。
旦那がいる日には「ママはやだ。パパがいい。」と
お風呂も寝るのも全てにおいてパパが良いといいます。
旦那と私が喧嘩した時もそう。パパに寄り添い
私のところには来てくれず悲しいと思う時もありました。
旦那も旦那で勝ち誇っています。
よっぽど嬉しいのか「お菓子食べる?」「〇〇一緒に観る?」
と激甘で全て娘の思い通りに。お嬢様状態です。
しかし旦那が仕事に行く、いなくなると分かると
手のひらを返したように
「ママ大好き。ママこの服かわいいね。」などと
私の事を褒めちぎりだします。
最低ですが都合がいい、と思うようになりました。
そしてついに募りに募って本当に最低ですが
4歳児相手に怒りが爆発してしまいました。
「パパパパ言って、いなくなったらママって都合よすぎる。」
その事を旦那にチクった娘。
「〇〇が言ってた。本当はママ嫌だけどママの所にいくって
言ってるよ。」と私に報告してきた旦那。
どいつもこいつも嫌い。好きにすればいい。
そっちはそっちでよろしくやっとけばいい。
もう知らない。私は何のために頑張っているのだろう。
優しくできない。辛い。
いつかパパよりママってなる日が来るのでしょうか?
私は厳しすぎるのでしょうか。
子育ては何が正解なのか分からないから苦しいですね。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も子供の頃お父さん大好きな時期ありました!
父は全くと言っていいほど子育てをしない人で、お風呂は唯一一緒に入ったかな?くらいです。遊んでもくれないし、でも別に怒ることはしないですし、欲しいものは買ってくれたので、お父さんお父さんって感じでした。
私の場合は、父は怒らないし、甘やかしてくれるし、母より都合よかったんですよね。
母は厳しくていつも怒っていたので苦手な時期ありました。でも母と2人のときは母しかいないし…みたいな😂
娘さんからしたらお父さんは甘やかしてくれるから自分にとって都合がいいから好きなのかな?って自分の経験から思いました😂
でもそれも本当に一時的なものだと思っています。もう少し大きくなればお母さんのことも理解できてくると思いますし、実際に私もそうでした。お父さん大好きブームもいつの間にか去りました。
子育てに正解はないので本当に難しいとは思いますが、はじめてのママリ🔰さんは働きながら旦那さんがいない時間も頑張っていらっしゃると思います!
大きくなって、もしくは娘さんが親になって初めてお母さんって大変だったんだなって思ってくれると思います😭先が長いですが、、
無理せずに抜けるところは力を抜いてのんびりできるといいのですが🥺

LAY.M
全然母親失格なんかじゃないです!
めっちゃ頑張ってるじゃないですか☺️
子どもなんで、甘やかしてくれるならそりゃそっちに行くと思います。
ここぞとばかりにパパに娘のお世話お願いして、1人の時間を楽しみましょう♡
はじめてのママリ🔰さんが出かけたり1人の時間を優先することで、旦那さんもママリさんのありがたみを改めて知るはずです。
旦那さんも娘さんが、ママ嫌とか話したりしたら、ママはみんなの為にお仕事も家のこともたくさん頑張ってるんだよ、怒ったりするのも娘ちゃんの為を思ってのことだよって伝えてほしいですけどね。
旦那さんの勝ち誇る態度に私はイラついてしまいました💦
-
はじめてのママリ🔰
本当にそこなんです!!娘がママ怖いから嫌いパパ優しいから好きと言っているのも悲しいと思う事が多々ありますが、それに対して私へのフォローはなく「そんなにパパがいいの?ママでもいいんだよ?」と白々しく言ったり、「ご飯食べれたら、歯磨きできたら特別にご褒美あげる」と娘が喜ぶような発言をよく耳にしますが、私からしてみたら、ご飯食べる事、歯磨きする事は自分のためであって、それに対してのご褒美は意味がわからない。リレーで一位とれたとかテストで良い点数とれたとか、特別な時のご褒美なら理解できます。そこのモヤモヤも大きいのだと思います🥺ありがとうございました✨
- 4月20日
-
LAY.M
旦那さん、孫を可愛がるおじいちゃんみたいですね🤭
可愛いのはわかるけど、娘さんの為に何をしてあげないといけないのか振り返ってくれるといいですね。。- 4月20日

にこ🔰
旦那さん。何も分かってないな。
子供はいくらパパ パパ言おうが心のなかではママが一番です!
ママが絶対的な安心感を与えられているからパパにいけるんですよ!
それにママがパパの事をきちんと尊重できているからこそパパにもいける、ママがパパの悪口ばっかりいってたりしたら子供もパパの事嫌いになりますからー!
パパさんはもう少し家庭をみなきゃいけない!!
そらー子供だもん!自分にいいことしてくれる人に寄っていくのはもう仕方ないです!お菓子くれるなら行くよ!
でもそれが出来るのも普段ママがきちんと向き合って大切にしてくれてるからです!
女の子はいくつでもお姫様ですからね🤣お姫様扱いしてもらえたら嬉しいですからね🤣
ママ!そんなに気を落とさないでください‼
うちのこもパパ大好きっ子です!
普段はベッタベタのママっ子の癖にパパがいるときは一切寄ってきません🤣
なのでここぞとばかりに優雅な1人時間を頂いてますw
-
はじめてのママリ🔰
すぐ物で釣ったり、優しく気を引いたりして、娘に嫌われたくないと言っていました👨🏻🔥だからっていけない事も妥協して娘の思い通りになるのは親としてどうなのか!とよく喧嘩になりますが🥲娘を見ててくれてありがとうと前向きに捉えて休める時に休みます😊ありがとうございました♩
- 4月20日
はじめてのママリ🔰
娘もはじめてのママリ🔰さんと同じかもと思えてきました🥺パパは優しいけどママは怖いから嫌い。と言われた事があります💧私だって怒りたくて怒ってる訳じゃないのに🥲いつか娘が大きくなった時に母親の気持ちが分かる日が来ると信じて今は耐えます🥺ありがとうございました🌿