
来週末からフルタイムで復帰しますが、1歳半の子供を長時間預けるのは可哀想でしょうか。時短勤務を考えていますが、金銭的な理由もあり悩んでいます。
来週末からフルタイムで復帰するのですが、1歳半の子供を8時10分頃から18時前まで預けるのは可哀想なのでしょうか🥲
当初の予定だと定時18時だったので時短で17時まで働く予定だったのですが、部署が異動になった関係で勤務時間が変わり17時半定時の部署になりました。30分しか変わらないなら金銭的に余裕があるわけではないのでボーナスも変わってくるしフルで働いた方がいいのでは…?と思いフルで復帰することにしました。
また自宅と勤務先が車で7分、通勤路の途中に保育園があるのでそれもフルタイムで復帰するきっかけにはなりました。
しかし今になって年少になるまでは時短で働くべきだったかな😭と思っています。子供に寂しい思いをさせるのもな…と思う気持ちと早めにお迎えに来てるお子さんの情緒な安定している子が多いという投稿を目にしたこともあり、やっぱり時短の方が良かったのかな?と悩んでしまっています🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人とも実際預けてたのは7:50〜17:30です!
絶対可哀想だと思ったことないです😅
ちゃんと大好きだよと伝えて、休みの日には色んなところに連れて行ってあげました☺️
1時間早いくらいで情緒変わらないと思います!

みーちゃんママ
2人とも1歳から7時半〜19時近くまで預けてます!
朝は1番乗り、帰りは1番最後ってこともあります😂
その代わり休みの日は思いっきり遊んであげます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
日々お仕事お疲れ様です!✨
私も平日は仕事!稼ぐぞ!と割り切って土日祝は子供とたっぷり遊んであげようと思います🥹💗- 4月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
そうですよね!休みの日にお出掛けしてあげたり思いっきり遊んであげればいいですよね🥲💗
私も復帰してからも大好きだよって毎日たくさん伝えてあげようと思います😭✨