
扁桃とアデノイド肥大が発達障害と関連があるか不安ですか?
扁桃とアデノイド肥大だと発達障害の子が多いとかってあるのでしょうか?
子供が扁桃とアデノイド肥大で手術を検討しているのですが、インスタやXで手術レポとか見ていると発達障害のある子が多くて不安になってきました😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

***R
私自身、子どもの頃手術してますが、発達障害じゃないです🤣🤣
最近は何でもかんでも障害に結びつけますよね!

ままり
昔働いてるとき扁桃摘出術受ける子沢山みてましたがそんな印象はないですよ〜
そして旦那も取ってますが特に特性はなさそうです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ほんとですか😭?!
手術自体そんなに珍しいものでもないのでしょうか…
園の担任の先生に相談していたら、「子供で扁桃摘出?!聞いたことないです、、、大人は聞いたことあるけど、、」と言われますます不安になっていたところです(結構マンモス園なのにです)😭
旦那様も子供の頃に摘出されていますか?- 4月19日
-
ままり
長期休みは子供たちの扁桃摘出術多かったのでそんなに珍しいって思ってなかったです。たくさんは居ないだろうけど呼吸に影響したりするのであれば検討する必要はありますよね🤔
旦那は子供の頃です☺️
手術したけど結局顎が狭くて無呼吸症候群があって機械使ってます。- 4月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
色々調べるほど不安になります😭
ご自身が手術されたのですね…!
ちなみにどんな症状があって何歳頃にされましたか??
***R
どんな症状があっての手術なのかは私は子どもだったので覚えてないです🙇🏻♀️
5歳、年長の夏休みに手術しました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣✨️
5歳でされたんですね!
手術の記憶(痛みとか辛さ)とかって残ってたりしますか…?
他の方の質問の回答で、
「私なら、子供のうちの手術はトラウマになるからしません」と書いている方もいれば「子供のうちにしておいてもらえて良かったです!!」という方もいて……
私は手術したい派なのですが、辛い記憶が残るのは可哀想だなとも思って😭
***R
入院してすぐ点滴したのですが、泣いたり暴れたりしてないのに、1人が体の上に乗るような形でおさえつけられて、両手両足おさえつけられて、嫌だったの覚えてます!
普通に楽しく手術室行って、数かぞえてたら寝てました!
起きたときものすごく喉がかわいててでも飲めなくてつらかったです!
それ以外は、夏のお楽しみ会とかいろいろあって楽しかったです😊