※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園から送られた写真で、子どもが靴を左右逆に履いているのを見て悲しくなりました。先生にそのことを伝えるのはクレームになるのでしょうか。

保育園からの写真

子どもの通う保育園は、定期的にアプリで園の様子を写真で送ってくれます。
昨日も楽しみに見ていたところ、うちの子だけ靴が左右反対のまま、鼻水も出ている写真でした、、、。
丁寧に見てくれていないのかなと悲しくなりました🥲

なんとなーく先生に伝えるのってクレームとかになりますか?
「写真見て、左右が逆だったので何か目印つけたほうがいいですか?」みたいな感じでお伝えしようかなとおもうのですが、、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も結構ありましたよ😂
見た感じでわかる肌着が後ろ向きになってるとかw
他の子で服の上から見てわかる…
なのに着替えてさせてないの?ってなりました💦
その子にシャツ反対なってるよ?って言うと
ほんとだ!といって気にする子もいればそのままの子もいます😂
ズボン反対の子もいましたねw
先生はあまりそういうの気にしないのかな?と思ったことありますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですかー😭
    ズボン反対、うちもありました😂
    あとは、ズボンの前がめっちゃ腰のあたりまでずれてるとか笑

    先生、忙しいのはわかるけど、けども!!ってなりました😇

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊びに夢中だったりで子供たちもこれでいい!となってるのかな?と思ったり😂😂
    私は気になって近くにその子がいたりしたら伝えちゃいますw

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさん素敵です!
    うちの園にもそんな保育士さんがいてくれたら良いのに😇

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

私ならその言い方はせず、「うちの子しょっちゅう靴の左右間違えちゃって💦どう教えたら分かりやすいですかね?」と悩み相談風に言ってみます!

そしたら今後履く時、気にしてくれるかもしれないですし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子様ですよね?
    2歳児クラスならなるべく自分でやらせると思うので、今慣らしとかで先生もバタバタしてるし、確認し忘れたのかもしれません!

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそのニュアンスで、目印つけたほうがいいか言おうかなって思ってました🤭✨
    うまーく嫌味なく?伝えるの難しすぎます😭
    2歳の子どもです☺️
    今忙しい時期ですもんね😭!

    • 4月19日