※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

一年生になり、登校時間が早くなったことで親も疲れを感じています。子供も大変でしょうか。

一年生になって、2週目が終わった…。
幼稚園の時は9:40に園バスが来てて、本当にゆっくりだったのが、今は8時に登校。
いやー…子供の方が疲れてるとは思うけど、親もなかなか体力持ってかれるわー💦

コメント

あにこ⛄ガチダ部

新1年生です👦
同じく幼稚園の時は園バスが8時50分頃で今は登校班で7時55分集合です。
大丈夫かなと心配してましたが今のところ大丈夫そうでホッとしてます☺️
でも朝は「早く準備して〜!」と私の方が大騒ぎです😂
親も疲れますよね😂

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりました💦
    息子も、意外と朝は起きられてるので安心しました😅
    本当、親の方がまだ準備やら時間配分やらが慣れずにバタバタです😅💦
    金曜になるのがこんなにも嬉しいのか…と実感してます😂

    • 4月19日
まるママ

めちゃくちゃお気持ちわかります🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♀️
上の子も幼稚園の時、バスが9:20だたのでめちゃめちゃ早く感じます🫠🫠🫠
もちろん、子供は頑張ってますが、親も頑張ってますよね🥹🥹🥹

  • ママリ

    ママリ

    仕事の関係で園バス乗らずに送って行く時も、9時前に出れば間に合っていたので、本当早いですよね💦
    8:30に起きても間に合うくらいだったし…😅
    週末になると、親の方がヘトヘトです…🫠

    • 4月19日