※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サキ
その他の疑問

タブレット学習を検討しています。短時間で授業の復習ができるものを探しています。進研ゼミやスマイルゼミについて教えてください。

タブレット学習について

4月から小2です。自主学習を取り入れるにあたりタブレット学習を検討しています。共働きで学童に行っているため、学童で宿題を終わしてきて帰宅後私が見直して間違いを直す、程度しかやってません。正直付きっきりで勉強に向き合う余裕がなくて…。
タブレットで完結出来る。短時間で取り組める。先取り学習よりも授業の復習に重きを置きたいです。
進研ゼミ?スマイルゼミ?たくさんあってどれがいいかわかりません。タブレット学習してる方、何をしててどんな感じか教えて下さい😊

コメント

えー

うちは小一前半までスマイルゼミをしてました!
うちも学童でMAX時間まで預けているので
学童で宿題、家帰ってきて音読で
学童がある日はスマイルゼミやりませんでした💦
今は退会して市販のドリルを学童がない日と休みの日にやってます!

  • サキ

    サキ

    退会したんですね!休日に市販ドリルでも十分ですか?なんだかんだそれが一番理想な気がしてきました…
    帰宅が遅いから帰宅後にさらにやるとなるとキツイですよね😭

    • 4月18日
  • えー

    えー

    やってるときはミッション終わったらアバターで遊んだりゲームやったり
    楽しそうでした(ㅅ´ ˘ `)
    性格なのか自分からはやらなくなったので、毎月払ってるのが無駄だなって思って辞めました💦
    今は子供が苦手だなって思う
    国語の文書問題と算数の文書問題のドリルを買ってます!
    好きなキャラとかのドリルもあるので
    終わったあとのシール貼りが楽しみだそうですw
    お小遣い稼ぎにも使ってて
    4ページで50円8ページやったら100円で頑張ってます(*^^*)
    今月から下の子にこどもちゃれんじをお試ししてみる予定です!

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

うちも小2です。
スマイルゼミはもう4年位やっています。
スマイルゼミは普通コースと発展コースがあって、発展コースが少し難しくなっています。
教科書のメーカー入れるので教科書に添ってると思います。
うちは毎日自分からやっています。
分からないと私に聞いてきますが。

今日のミッションっていうのがあって、国語、算数、英語からランダムに4つ出題されます。
うちの子はあまりやりませんが、自分のキャラ作ったり、勉強したら貰えるスターでゲームができたりと色々、楽しく学べるようになっています。

  • サキ

    サキ

    毎日何分ほどやってますか?苦痛なく出来てますか?教科書にそっているなら復習としてよさそうです!

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは発展コースの方ですが、
    その日によって違いますが
    20分から30分位です。苦痛なくやっていますよ。

    • 4月19日