
生後6ヶ月の赤ちゃんを育てている母親が、2歳の甥っ子の行動に驚き、心配しています。甥っ子の母親である妹は「大丈夫」と言いますが、母親は甥っ子の動きや力加減に不安を感じています。この状況について、どちらの考えが正しいのか客観的に教えてほしいという相談です。
生後6ヶ月の赤ちゃんを育てています。一人目なので2歳くらいの子の動きに私がびっくりしてしまいます💦
私が気にしすぎなのか、甥っ子の母親である妹が気にしなさすぎなのか教えてもらえませんか?
甥っ子が2歳2ヶ月の男の子なのですが、動きが激しく私の赤ちゃんに「どうぞ」とぬいぐるみやおもちゃを差し出そうとしてくれるのですが、私はそれが予測できないのでおおお、とびっくりしてしまいます😅
突然じゃんぷしたりばたばたダンスもしますが、よろけるので横で寝ている私の赤ちゃんに倒れたらどうしようと私はひやひやします
甥っ子の母親である妹は、「大丈夫だよ」というのですが、私の赤ちゃんに突然触ろうとしたりすると指が目に入るのではとか、手をぎゅってにぎるときに力が強いのではないかなど気にしてしまうんですよね💦
これって甥っ子の母親である妹が大丈夫だと思えば本当に大丈夫なのでしょうか?それとも母親が大丈夫だと思っても力が強かったりしますか?
例えば甥っ子が突然大きなぬいぐるみを掴んでこっちに投げそうになったので、私が優しく投げないでね〜と言ったら
妹は大丈夫、投げないよ
と伝えたのですが、私の赤ちゃんの前にぽいっと投げました
甥っ子は「どうじょ」と言っていて可愛かったのですが、親である私はひやっとしました
あと少し力が強ければ顔に当たっていた感じでした。ぬいぐるみなので仮に当たったとしてもそこまで問題はないのかもですが…
あと哺乳瓶でミルクをあげようとテーブルに置いてたら突然それを取り、私の赤ちゃんの口にぐいっといれようとしました💦私はびっくりして、取り、ごめんね〜と私があげましたが
妹は、◯◯くんはあげようとしていたんだよ、できるのに〜。偉いねえ
と言ってました
私は、妹の気持ちもわからなくはないけど、こちらとしては突然そんなことやられてひやひやしたし
大丈夫と思いすぎでは?と思ってしまいました…
これってどっちがどうだと客観的に見て思いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳くらいになればあるあるだと思いますよ。
私もまだ1人目のとき2歳や3歳児見てえぇ?!って思ってましたが、控えめな性格じゃなければこんなもんだと思います😂
下の子はそのくらいの月齢では上の子に引っ張られまくってました笑
でも、兄弟じゃないし、子供への行動の配慮は妹さんがすべきだと思いますよ💦

はじめてのままり
2歳だとそんなものだと思いますが
妹さんはもっと気にするべきだと思います!
自分の子が自分の子になら危なくないならそこまで気にしなくていいとは思いますが
人の子だと私は細々注意します。
万が一なにかあったら大変なので。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!ありがとうございます!この後物を投げたりいろいろ大変でした💦
- 4月18日

ままり
妹さんの配慮がなさすぎます!!!
甥っ子が特性ある子で急に暴れたりとか周りのこと考える事があまりできない子なのとプラスで義姉がそういう感じなので実家に義姉と義姉の子供たちがいる時は連れて行かなくなりました😅
アレルギーがあり一口でも食べると重症な症状出ちゃうんですけど、その物質が入ったお菓子をこぼしても怒らないし、食べた後の手を拭きもしません🤣
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!ありがとうございます!この後物を投げたりうちの子のおもちゃを潰したり大変でひやひやしました💦
アレルギーあるなら気をつけて欲しいですよね。配慮の感覚が違うと難しいのかなと思いました💦- 4月18日

kanakan
2歳はそんなもんですが、危ないので赤ちゃんの近くにいたら目を離しません😳
がんがん指を目に入れると思います😅
-
はじめてのママリ🔰
やはり近くで見ていた方がいいですよね!ありがとうございます。
- 4月18日

なの
2歳ってそんなものです😅
まだ能力的に力加減が難しいので💦
妹さんは他人の赤ちゃんだったらもう少し気にするんじゃないですかね😅
-
はじめてのママリ🔰
力加減難しい、なるほどー!他の赤ちゃんと一緒にいるときは見たことないのですが、私の赤ちゃんにも気を遣えと思いました笑
- 4月18日

すぬ
私にも2歳ちょっと違いの姪っ子がいますがそんなもんでしたよ😊
新生児ならまだしも6ヶ月ならそんなに神経質にならなくても大丈夫な気がしますが🤔
むしろこんなに小さいのにお姉ちゃんしようとしてて微笑ましいなと思ってました🤭
うちの場合はヤンチャな小型犬が家にいるから余計に気にならないのもあるかもしれませんが😂
確かに2歳児だとまだ力加減が自分では調整しにくいところもあると思いますが、自分もやりたい!という気持ちも尊重してあげたいですし様子見ながらやらせてあげてほしいなとも思います💦
それが嫌ならある程度成長するまで会わない方が良いかなと💦
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じなのですね💦この後、物を投げたり凄くて😂私が実家にいたら突然来たのですが、もう少し妹は気を遣うべきかなと思ってしまいました💦
- 4月18日

はじめてのママリ🔰
うちも妹の子、甥っ子が2歳で同じです。
同じような感じです!
寝てるところを寝てるね〜とほっぺをつんつんしたり、物をあげようとしたり!
私は妹の子なのでダメなことはダメとかやめてとか言っちゃいます😂強めにいうことも!
それでもやめないということはない子なので私は気にしたことなかったですが、心配になりますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じなんですね!心配になりますよね。私も甥っ子に優しくね〜とか伝えるんですけど、なかなか分かってくれなくて💦妹に伝えてもらえるようにしたいと思います!コメントありがとうございます。
- 4月20日
はじめてのママリ🔰
あるあるなのですね💦なかなかパワフルでびっくりしてしまいました💦兄弟じゃないし←そうですよね!妹はスマホ見ていてそのままにしてたりの時も多いのでもっと配慮してもらうようにしたいです