コメント
はな
折れ戸自体は開くと思いますが、そこから物を出し入れするのに後ろがベッドだと邪魔そうな気がしました。
私だったら、部屋の奥(図面右側の壁)にベッド置くかなと思います。
コンセントは、机とかベッドに合わせて高い位置につける方もいますよね。
うちはどこに家具どう置くか変わるかもしれないし、必要なら延長コードとか長い充電ケーブル使えばいいや、と思って普通の高さだけにしました。
はな
折れ戸自体は開くと思いますが、そこから物を出し入れするのに後ろがベッドだと邪魔そうな気がしました。
私だったら、部屋の奥(図面右側の壁)にベッド置くかなと思います。
コンセントは、机とかベッドに合わせて高い位置につける方もいますよね。
うちはどこに家具どう置くか変わるかもしれないし、必要なら延長コードとか長い充電ケーブル使えばいいや、と思って普通の高さだけにしました。
「住まい」に関する質問
リビングにソファ置きたいのですが、決めきれません。 実家でもソファ使っていたことがなく想像もできず😅 現在持ち家でLDK18帖なのですが掃き出し窓があったり冬はこたつを出していたり、L字のソファ置くには狭いかな?と…
注文住宅を間取り決め中に土地のことと祖父に反対されたこともあって色々後悔があり解約をしたいと思い手付金20万円払っていたのでそれを流して解約をしたいと担当に言いました。しかし、担当の人はそんなすんなりと受け…
コープの車、配達中マンションの駐車場に止めてるみたいだけど… 我が家の車の出入りに邪魔なんです…というか、出入りできません… しかも、マンションの駐車場に止めて、近隣住居に配達しているようで、クラクション鳴ら…
住まい人気の質問ランキング
はな
それか、まだ変えられるならですが、子供の部屋の収納奥行き910もいらないと思うので、奥行き削って部屋として使えるスペース広げてもいい気がします
ゆいな
コメントありがとうございます!
ベット右壁、窓側に机の配置でしょうか?
私も普通の高さにしようと思います😌✨️
収納スペースですよね~、迷いましたが、ベットにするか布団を敷いて寝るか分からないので、布団が収納できる広さにしたのと、クローゼットの中に棚を入れたくてこの広さです。
でも、逆にレイアウトが難しくなりましたね(笑)