
新生児の赤ちゃんについて相談があります。生後10日で、お腹が空くと泣きますが、授乳後は泣かずにベビーベッドに置いています。他の赤ちゃんが泣いている中、我が子は大人しく天井を見ていることが多く、母からも心配されています。抱っこしないことで慣れてしまったのか、何か問題があるのか不安です。アドバイスをいただけますか。
新生児の赤ちゃんについて教えて欲しいです😭
現在、生後10日です。
お腹が空いて泣きますが、母乳を飲ますと泣き止み、
お腹いっぱいになったら、寝る時もありますが、
寝ずに次の授乳まで起きている時があります。
そういう時って抱っこしてでも寝かせた方が良いんでしょうか。
泣いたら抱っこしていますが、授乳し終わったら、
泣かないので、そのままベビーベッドに置いてます。
(時々絵本読んだり、話しかけたりしてます。)
退院後すぐに産後ケアに行ったのですが、
ご飯の時間に赤ちゃんを預ける時、
他の子達は大泣きしているのに、
私の赤ちゃんは泣かずにずっと天井見たりしていて、
大丈夫なのかなと心配です…
里帰りしたのですが、こんな大人しくて大丈夫なのか。と
母から言われて、さらに不安になりました。
お利口さんなのか、あまり抱っこしないので慣れてしまったのか、何か問題があるのか心配です…
なにかアドバイス頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もそうでしたよ!
泣かずに寝転んで目は開いてるとかよくありました☺️
日中は起きてること多かったです!

ははは
うちの子も日中泣かずに起きてること多かったです!
-
はじめてのママリ🔰
抱っこしてましたか?
それともベビーベッドなどに置いて、
家事とかしちゃってましたか?- 4月17日
-
ははは
家事してました〜たまに話しかけたりして、1時間くらい経ったら寝かしつけてみて寝たり寝なかったりでした!寝ない時はまた家事したり自分の好きなことしたりって感じでしたね
- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
それでいいんですね🥺
ずっと見てないといけないのかと思ってました🥲
今生後2ヶ月になってもお利口さんですか?😳- 4月18日
-
ははは
1ヶ月半くらいからたくさん泣くようになってずっと抱っこしてゆらゆらしてます、、、
- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりもう少し大きくなったら泣くようになりますよね🥺
ちょっと泣かないの寂しいなって思ってましたが、今後泣くようになると思うので、今のうちに楽しんでおきます😌
ありがとうございます🙏🏻- 4月18日

はじめてのママリ🔰!
まだ生後10日の赤ちゃんですからね!まだまだこれからです。
4人産んでますがそれぞれ違いますし、1人目が楽すぎて2人目めちゃくちゃ大変だったなんてよく聞きます💦
-
はじめてのママリ🔰
抱っことかって大人しくしててもした方がいいんですか?🥺
抱っこ癖つくからあまりしない方がいいって母や祖母から言われて、泣かないと抱っこしないのですが、泣かないけど大人しく起きているのでどうしたらいいかわからず😭- 4月17日
はじめてのママリ🔰
その時って抱っことかしたりして寝かしつけてましたか?
それとも置いて、家事とかしちゃってましたか?🥺
はじめてのママリ🔰
全然抱っこしなかったです!
チラチラ顔覗きながら過ごしてました!
里帰りしてたので、新生児の頃は全然家事しなかったです😂
帝王切開で動けなかったのもありますが💦
はじめてのママリ🔰
それでいいんですね🥺
ずっとお利口さんでしたか?😳
それともやはり月齢経てば、よく泣くようになりましたか?