※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アクアマリン
子育て・グッズ

もうすぐ6歳の長女が自分で髪を洗えず、水が顔にかかるのが怖いようです。練習方法について教えてください。

もうすぐ6歳になる長女ですが、まだ自分で髪の毛を洗えません。何度か練習しようとするのですが、とにかく顔に水がかかるのが怖くて、少しでも目の近くにお水がいくと「怖いー!」と言ってやめてしまいます。シャンプーハットしても水がかかるようで、なかなか進みません。どのように練習していったらいいのでしょうか?

コメント

ママリっ子

洗うことよりも、シャワーをジャーと掛けられるようにならないと自分で洗うのは至難の業だと思います🥺
自分の手で水をすくって、顔にかける、とかもムリなのでしょうか🤔
顔洗えない子になっちゃいますよね…🫠

  • アクアマリン

    アクアマリン

    顔を洗う時は練習してシャワーを直接かけられるようになってるんですが(それでも2秒くらい😂)、なぜか髪の毛を洗う時は少しでも目の近くにお水がいくとパニックでもう無理~💦となります😓

    • 4月17日
  • ママリっ子

    ママリっ子


    2秒😅
    顔は、湯船につけれますか??
    顔をお子さんが自分の手で覆った状態で、シャワーをかけるのは長く出来ないでしょうか??
    せめて、しばらくシャワーをかけれないと難しいのではないかなと思います🥺

    • 4月18日
  • アクアマリン

    アクアマリン

    一昨日くらいから4秒になりました😂
    どうも目に水が入るのが無理みたいで、口だけ水に浸からせてブクブクはやるんですが、顔全体をつけたことはないです💦手で覆ってシャワーやってみます。

    • 4月20日
  • ママリっ子

    ママリっ子


    うちの息子、年少の時から水泳習ってて、今、年長なんですが、それでもシャワーかける時は泡が目に入ったら痛いから、と、毎回、顔に手を覆ってます😂
    泡がない時は、何もしなくてもシャワーかかれます。
    なので、顔を浸けれない子なら尚更かなと思います😭
    水泳もまずは顔を覆ってから水に完全に浸けることからだったので、来年からの小学校のプールのためにも顔は浸ける練習しておいても損はないかなと思います!😊

    • 4月20日
  • ママリっ子

    ママリっ子


    ちなみに頭を洗ったあとにシャワーかける時は、後頭部から一気にかけてます。本人は顔を覆ってちょっと下を向いてます。
    洗ったあとは、前からかけますか??

    • 4月20日
  • アクアマリン

    アクアマリン

    シャンプー入ると痛いですよね💦顔をつける練習してみます!
    普段は私の前に長女座らせて、私の膝に長女が頭を乗せて上向きでシャンプー→シャワーで流すをしてます。

    • 4月20日
  • ママリっ子

    ママリっ子


    赤ちゃんスタイルってことですか??
    6歳ならもう立たせて上からジャーの方がまだ顔に直接かからなくていいかと思いますが…🤔
    上向きならより怖がる気がします💦

    • 4月20日
  • アクアマリン

    アクアマリン

    赤ちゃんスタイルです😅
    それが立たせて下向きでシャワーかけたこともあるんですが、怖がって中途半端に顔を上げて逆に顔に水がかかってパニック状態です😓顔を上げるから余計に水がかかるし、しっかり頭を下げた方が水がかからないよと言うんですが、パニックなんで何言っても聞いてくれず「早くタオル!早く!」しか言いません😇

    • 4月21日