※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘がすぐ泣き、約束を守れないことに悩んでいます。友達と遊ぶ時や小さな怪我でも大泣きするのは発達障害の可能性があるのでしょうか。

娘はすぐ泣くし約束を守れません。
そんな子いますか??

テレビ2個見るって自分で決めて終わったらメソメソ泣き出してめちゃくちゃめんどくさいです。
友達と遊ぶ時もお菓子を持って行くと、まだ開始5分とかでおかし!おかし!と騒ぎ出し、私がまだおやつの時間じゃないからみんな食べないよ、今は遊ぶ時間だよみんな遊んでるよと言っても、おかしがたべたいんだよ!!!と私を睨んできます

発達障害ですかね?

少し転んで血が出ないかすり傷でもお風呂に入るの嫌だと超大泣きして暴れたり。毎日面倒くさいです。

コメント

ゆう

まだ生まれて5年も経ってないし、
約束をなんでも守る子の方が珍しいと思います。
もっとテレビ見たいと泣くのも、
お菓子が食べたくなるのも、
傷を大袈裟に言ってお風呂入るの嫌だと言うのも、
あるあるだと思います。
まだまだこれから成長しますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    そういう時どうしてますか?気分の切り替えがへたっぴなので次の行動に移るまでかなり時間がかかるし、こっちはもう朝から一緒にいると疲れるので早く寝てほしくて公園巡ったりしてるのに眠くないだのなんだの言って寝る直前もメソメソしてます、、、
    一緒に付き合ってたら寝かしつけで寝落ちしてこっちが朝まで寝てしまうし、怒鳴ったら秒で寝るのにそれまでいくら優しく言っても寝なくてどうしたらいいですかね、、、ほんとに怒鳴らないということききません。

    • 4月17日
ママリ

うちの子かと思いました😅

昼寝したくなかったら寝なくていいし、かすり傷程度でお風呂入りたくないって言ったら怪我してる部分だけお湯につけないで入ろう!と言って入ってます💦
怒鳴るのもパワー使うので、めんどくささが勝って多少のわがままはきいてます😓

もこもこにゃんこ

発達障害の子がいますが、逆に真面目なので決めた事、約束は律儀に守ります。
定型のお友達のに書いてあるような子多いですよ。

お風呂は手で覆って少しずつ慣らせ〜!途中で痛いからって出したらまたお湯に入れたら痛さ元に戻っちゃうぞ!
って言ってます😁
湯船からその部分出して入れる場所ならそれでも良いよって言ってます。(でもだいたい膝とかで浸かるとそこも浸かる💦)